検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

「忘れる」力     

著者名 外山 滋比古/著
出版者 潮出版社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118939727914.6/トヤ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013270460914/ト/図書室14一般図書一般貸出在庫  
3 白石区民4113056636914/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 苗穂・本町3413058268914/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外山 滋比古
2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000496050
書誌種別 図書
書名 「忘れる」力     
書名ヨミ ワスレル チカラ 
著者名 外山 滋比古/著
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 潮出版社
出版年月 2012.2
ページ数 174p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-267-01893-0
内容紹介 人は「忘れる」ことで、前に進める生き物である-。「思考の整理学」の著者による、“こころの散歩”と“あたまの寄り道”のススメ。『潮』連載ほかに書き下ろしを加え書籍化。
著者紹介 1923年愛知県生まれ。東京文理科大学英文科卒業。同大学特別研究生修了。お茶の水女子大学名誉教授。文学博士。著書に「思考の整理学」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ベストセラー『思考の整理学』の著者が贈る、“こころの散歩”と“あたまの寄り道”のススメ。書きおろしの表題作含む珠玉のエッセイ27編を収録。
(他の紹介)目次 第1部 創るチカラ(作る・つくる・創る
文法の創造
仮説を立てる ほか)
第2部 ことばの旅(訳せぬ「であろう」?
「私」の問題
段落とパラグラフ ほか)
第3部 あたまの散歩道(散歩老人
又寝考
ブタモ木ニノボル ほか)
(他の紹介)著者紹介 外山 滋比古
 1923年愛知県生まれ。47年東京文理科大学英文科卒業。同大学特別研究生修了。51年より雑誌「英語青年」(現・web英語青年)編集長。その後、東京教育大学助教授、お茶の水女子大学教授を務め、89年に同大名誉教授。専門の英文学に始まり、読書論、思考、日本語論などの分野で独創的な仕事を続けている。86年刊行の『思考の整理学』が、近年になって再び脚光を浴び、ベストセラーとなった。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。