検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文化と外交 パブリック・ディプロマシーの時代  中公新書  

著者名 渡辺 靖/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118846286319/ワ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 靖
2011
319 319
外交 国際文化交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000462996
書誌種別 図書
書名 文化と外交 パブリック・ディプロマシーの時代  中公新書  
書名ヨミ ブンカ ト ガイコウ 
著者名 渡辺 靖/著
著者名ヨミ ワタナベ ヤスシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.10
ページ数 14,204p
大きさ 18cm
分類記号 319
分類記号 319
ISBN 4-12-102133-5
内容紹介 いかに相手国の人びとの「心と精神を勝ち取る」か。政府要人同士の伝統的外交とは異なり、相手国世論に直接働きかけるパブリック・ディプロマシー。文化と外交の融合戦略の実態・思想を明らかにする。
著者紹介 1967年生まれ。ハーバード大学大学院博士課程修了(Ph.D.社会人類学)。慶應義塾大学SFC助教授。「アフター・アメリカ」でサントリー学芸賞、アメリカ学会清水博賞受賞。
件名 外交、国際文化交流
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 いかに相手国の人びとの「心と精神を勝ち取る」か―。政府要人同士の伝統的外交と異なり、相手国世論に直接働きかけるパブリック・ディプロマシー。世界各地の反米主義へのアメリカの対抗策として急速に広まったこの文化戦略は、対外広報、人物交流、国際放送など多彩であり、日本でも「クール・ジャパン」といった形で取り入れられてきた。欧米中韓が積極展開する中、文化と外交の融合戦略の実態と思想を明らかにする。
(他の紹介)目次 はしがき バヌアツ報告―中国の存在感
序章 最前線(欧米中韓の“競演”
パブリック・ディプロマシーという課題)
第1章 変遷(起源
「新外交」の時代 ほか)
第2章 作法(五類型とモデルケース
「クール・ジャパン」再考 ほか)
第3章 懐疑(文化国際主義の精神
包摂された文化人類学 ほか)
第4章 日本のパブリック・ディプロマシー(歴史的変遷
制度的課題 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 靖
 1967(昭和42)年生まれ。97年ハーバード大学大学院博士課程修了(Ph.D.社会人類学)。オクスフォード大学シニア・アソシエート、ケンブリッジ大学フェローなどを経て、99年より慶應義塾大学SFC助教授、2005年より教授。専門はアメリカ研究、文化政策論。2004年度日本学士院学術奨励賞受賞。著書『アフター・アメリカ』(慶應義塾大学出版会、2004年/サントリー学芸賞、アメリカ学会清水博賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。