検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

創造的福祉社会 「成長」後の社会構想と人間・地域・価値  ちくま新書  

著者名 広井 良典/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012771658364/ヒ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

広井 良典
2011
364.1 364.1
社会政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000425703
書誌種別 図書
書名 創造的福祉社会 「成長」後の社会構想と人間・地域・価値  ちくま新書  
書名ヨミ ソウゾウテキ フクシ シャカイ 
著者名 広井 良典/著
著者名ヨミ ヒロイ ヨシノリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.7
ページ数 277p
大きさ 18cm
分類記号 364.1
分類記号 364.1
ISBN 4-480-06619-0
内容紹介 グローバル化の先のローカル化へ! “限りない経済成長”の追求という時代の後に実現されるべき社会のありようを、「創造的福祉社会」あるいは「創造的定常経済システム」というコンセプトを中心にして構想する。
著者紹介 1961年岡山市生まれ。東京大学大学院修士課程修了。千葉大学法経学部教授。「コミュニティを問いなおす」で第9回大佛次郎論壇賞受賞。他の著書に「死生観を問いなおす」「ケア学」など。
件名 社会政策
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「限りない経済成長」を追求する時代は終焉を迎えた。私たちは、人類史上三度目の「定常期」に直面している―。飽和した市場経済のもと、われわれの社会は「平等と持続可能性と効率性」の関係をいかに再定義するべきか。「拡大・成長」のベクトルにとらわれたグローバル化の果てに、都市や地域社会のありようはどう変化するのか。そして、こうした「危機の時代」に追求される新たな価値原理とは、人間と社会をめぐる根底的思想とは、いかなるものか。再生の時代に実現されるべき社会像を、政策と理念とを有機的に結びつけ構想する。
(他の紹介)目次 時間軸/歴史軸―私たちはどのような時代を生きているか(創造的定常経済システムの構想―資本主義・社会主義・エコロジーの交差)
空間軸―グローバル化とローカル化はどのような関係にあるか(グローバル化の先のローカル化―地域からの“離陸”と“着陸”(コミュニティとしての都市―コミュニティ感覚と空間構造
地域の「豊かさ」とは何だろうか))
原理軸―私たちは人間と社会をどのように理解したらよいか(進化と福祉社会―人間性とコミュニティの進化(はじめに―「人間についての探求」と「社会に関する構想」をつなぐ
ケア/コミュニティの進化―人間社会の起源 ほか))
(他の紹介)著者紹介 広井 良典
 1961年岡山市生まれ。東京大学・同大学院修士課程修了後、厚生省勤務を経て96年より千葉大学法経学部助教授、2003年より同教授。この間マサチューセッツ工科大学(MIT)客員研究員。社会保障や環境、医療、都市・地域に関する政策研究から、時間、ケア等をめぐる哲学的考察まで、幅広い活動を行なっている。『コミュニティを問いなおす』(ちくま新書)で第9回大佛次郎論壇賞を受賞。その他の著書に『日本の社会保障』(エコノミスト賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。