検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

法と心理学の事典 犯罪・裁判・矯正    

著者名 越智 啓太/編集   藤田 政博/編集   渡邉 和美/編集
出版者 朝倉書店
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118681170R326.3/ホ/2階図書室125A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

越智 啓太 藤田 政博 渡邉 和美
2011
326.34 326.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000413296
書誌種別 図書
書名 法と心理学の事典 犯罪・裁判・矯正    
書名ヨミ ホウ ト シンリガク ノ ジテン 
著者名 越智 啓太/編集
著者名ヨミ オチ ケイタ
著者名 藤田 政博/編集
著者名ヨミ フジタ マサヒロ
著者名 渡邉 和美/編集
著者名ヨミ ワタナベ カズミ
出版者 朝倉書店
出版年月 2011.5
ページ数 13,653p
大きさ 22cm
分類記号 326.34
分類記号 326.34
ISBN 4-254-52016-3
内容紹介 法律学と心理学の初歩的な段階から、実際の問題、最先端の段階まで網羅。司法制度や刑事・民事法の概要、犯罪心理学や捜査心理学の知見、公判プロセスの課題と争点、矯正処遇のありようなどを解説する。
著者紹介 1965年神奈川県生まれ。法政大学文学部心理学科教授。
件名 犯罪心理学-便覧
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 司法制度や刑事・民事法の概要、犯罪心理学や捜査心理学の知見、公判プロセスの課題と争点、防犯、精神鑑定、矯正処遇のありようを解説。司法制度の大きな変化の中で求められている、法律学と心理学との連携分野「法と心理学」の知見を中項目形式で網羅した本邦初の事典。
(他の紹介)目次 1章 法と心理学総論
2章 日本の司法制度の概要
3章 外国の司法制度の概要―英米を中心に
4章 刑事法・民事法概論
5章 心理学の諸分野と研究方法
6章 犯罪原因論
7章 各種犯罪の実態と研究
8章 犯罪捜査と心理学
9章 公判プロセス
10章 防犯
11章 犯罪者・非行少年の処遇
12章 精神鑑定
13章 犯罪被害者
(他の紹介)著者紹介 越智 啓太
 1965年神奈川県に生まれる。1992年学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程修了。現在、法政大学文学部心理学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 政博
 1973年神奈川県に生まれる。2006年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。現在、関西大学社会学部社会学科准教授。博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 和美
 1967年千葉県に生まれる。2003年東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程修了。現在、科学警察研究所犯罪行動科学部捜査支援研究室室長。博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。