山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

優しくありなさい。あなたの出会う人々は皆、困難な闘いに挑んでいるのだから 希望をはこぶ哲学の言葉    

著者名 野崎 稚恵/著   大橋 一陽/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118822022159.8/ノ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
159.84 159.84
名言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000410348
書誌種別 図書
書名 優しくありなさい。あなたの出会う人々は皆、困難な闘いに挑んでいるのだから 希望をはこぶ哲学の言葉    
書名ヨミ ヤサシク アリナサイ アナタ ノ デアウ ヒトビト ワ ミナ コンナン ナ タタカイ ニ イドンデ イル ノ ダカラ 
著者名 野崎 稚恵/著
著者名ヨミ ノザキ チエ
著者名 大橋 一陽/著
著者名ヨミ オオハシ カズアキ
出版者 プレジデント社
出版年月 2011.6
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 159.84
分類記号 159.84
ISBN 4-8334-1960-4
内容紹介 「それでも人生にイエスと言う」「賢い人は徹底的に楽天家である」など、知の巨人たちの珠玉の名言が満載。見えない明日を生き抜くための希望の哲学。
著者紹介 新潟県生まれ。翻訳家・ノンフィクションライター。
件名 名言
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 見えない明日を生き抜く希望の哲学を紹介。知の巨人たちの「珠玉の名言」が満載。悩めるあなたを救う100の名言。
(他の紹介)目次 1 会社の本音を理解する―仕事の哲学
2 いい人ではいられない社会―不安の哲学
3 自分に出会う―内省の哲学
4 人の心が読めるとしたら―関係の哲学
5 見えない明日を生き抜く―希望の哲学
6 強くなければ優しくなれない―リーダーの哲学
(他の紹介)著者紹介 野崎 稚恵
 翻訳家・ノンフィクションライター。新潟県生まれ。青山学院大学文学部英米文学科卒業。証券会社勤務、雑誌編集者を経てフリーに。顧客サービス、人材育成、経営を中心テーマに活動中。トークサロン“Le Salon de Sophie”主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 一陽
 哲学者。1969年神奈川県生まれ。栄光学園卒業後、メリーランド州立大学哲学部入学。アメリカ・カトリック大学大学院哲学部修士号修得。クーインターナショナル代表取締役。インド工科大学ボンベイ校(IITB)日本語センター創設者。NPO法人「日本舞踊文化芸術協会」理事。一般社団法人「国際ヨガ検定協会」理事。ヴィトァゲンシュタイン・荘子・ハイデガー研究による論理と知性の限界と「死」に関する研究。谷中「全生庵」平井正修住職に坐禅を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。