蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119501294 | 335/コ/ | 1階図書室 | 41A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119750107 | 335/コ/ | 1階図書室 | 41A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
図書情報館 | 1310016488 | 335/コ/ | 2階図書室 | WORK-462 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
経営情報 情報管理 クラウドコンピューティング 情報セキュリティ(コンピュータ)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700437741 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
箱館戦争銘々伝 下 |
書名ヨミ |
ハコダテ センソウ メイメイデン |
著者名 |
好川 之範/編
|
著者名ヨミ |
ヨシカワ ユキノリ |
著者名 |
近江 幸雄/編 |
著者名ヨミ |
オウミ ユキオ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.61
|
分類記号 |
210.61
|
ISBN |
4-404-03472-4 |
内容紹介 |
戊辰戦争の戦いに挑んだ42人の壮烈な戦い、及びその生き様を描く。下巻は戊辰戦争を最後まで戦い、銃弾に斃れた戦士たち、土方歳三、三好畔、田村銀之助ら21人を収録。 |
著者紹介 |
1946年札幌市生まれ。駒沢大学卒業。札幌市教育文化会館館長。北海道幕末維新史研究会副代表等を務める。 |
件名 |
戊辰の役(1868) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
大切な情報を本当に守れるのか?事業者・サービス選定の目利き、セキュリティリスクの見極め能力も身に付く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 クラウドコンピューティングに関する基本事項(クラウドコンピューティングとは クラウドの種別 課金モデル クラウドを構成する技術 本書におけるクラウドの定義 クラウドによりもたらされるメリット クラウドに適したシステム クラウドを取り巻く環境―拡大するクラウド市場) 第2章 クラウドコンピューティングにおける情報セキュリティの課題と対策(雲の内部に対する不安 クラウドに影響を与える要素 クラウドマネジメント クラウドの課題解決へ向けた関連団体の動き) 第3章 クラウドユーザーが考えるべき情報セキュリティ対策(SaaSの利用でセキュリティ対策が変わる クラウド時代に拡大する「リスク」とは クラウド時代の新たなセきゅうりテク対策 自社で守るか、アウトソーシングするか) 第4章 クラウド環境を活用した情報管理術(求められる「ユーザーのためのクラウド」 データは外部に預けられるか 情報管理の根本を変える「秘密分散」 クラウドこそが分割したデータの保管先になる 秘密分散とデータクラウドの併用でリスクを回避 事業継続やバックアップにも大きな力 クラウド上での新しいデータ管理サービスの形) 第5章 クラウド環境での情報セキュリティの今後と課題(クラウドの利用に向けて クラウドの本格的な普及に向けて) |
内容細目表
前のページへ