山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ぶれない人   幻冬舎新書  

著者名 小宮 一慶/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113043399159/コ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小宮 一慶
2010
159.4 159.4
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000312080
書誌種別 図書
書名 ぶれない人   幻冬舎新書  
書名ヨミ ブレナイ ヒト 
著者名 小宮 一慶/著
著者名ヨミ コミヤ カズヨシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2010.7
ページ数 213p
大きさ 18cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-344-98180-5
内容紹介 「ぶれない」とは、信念を貫くことである。信念を貫く人ほど長期的には成功を収める、と言える-。歴史的名著や偉人の生き方から、人間力を深めるエッセンスを引き出し、判断力を鍛える方法を指南する。
著者紹介 1957年大阪府生まれ。京都大学法学部卒業。経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表。著書に「ビジネスマンのための「発見力」養成講座」など。
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ぶれない」とは、信念を貫くことである。仕事で言えば、私利私欲を求めるのではなく、まずは「お客さま第一」で、良い商品やサービスを提供し続けることだ。だが、多くの人は、目先の利益にとらわれ、その信念が簡単に揺らいでしまう。著者の長いコンサルタント経験からみても、信念を貫く人ほど長期的に成功を収める、と言える。では、どうすれば、「ぶれない人」になれるのか?歴史的名著や偉人の生き方から、人間力を深めるエッセンスを引き出し、判断力を鍛える方法を指南する。人気コンサルタントが本音で語る成功論。
(他の紹介)目次 第1章 ぶれないための正しい考え方(正しい生き方、正しい考え方
正しい考え方があれば強く生きていける ほか)
第2章 信念のある人になるために(正しい考え方は、信念へと高まる
信念のある人は、行動に移す ほか)
第3章 会社として、社員としての正しい考え方(会社にとって、社員にとっての正しい考え方
原点に立ち返れば見えてくる ほか)
第4章 正しく生きるために(目の前のことに全力を尽くす
基本をおろそかにしない ほか)
(他の紹介)著者紹介 小宮 一慶
 経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表。1957年、大阪府堺市生まれ。京都大学法学部卒業後、東京銀行に入行。米国ダートマス大学経営大学院に留学し、MBA取得。帰国後、同行の経営情報システムやM&Aに携わった後、岡本アソシエイツ取締役、日本福祉サービス(現セントケア)企画部長を経て、現職。2005年から09年3月まで明治大学会計大学院特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。