検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

真山仁が語る横溝正史   角川文庫  

著者名 横溝 正史/[著]   真山 仁/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118339118910.268/ヨ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横溝 正史 真山 仁
2010
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000309473
書誌種別 図書
書名 真山仁が語る横溝正史   角川文庫  
書名ヨミ マヤマ ジン ガ カタル ヨコミゾ セイシ 
著者名 横溝 正史/[著]
著者名ヨミ ヨコミゾ セイシ
著者名 真山 仁/[著]
著者名ヨミ マヤマ ジン
出版者 角川書店
出版年月 2010.7
ページ数 209p
大きさ 15cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-04-394369-2
個人件名 横溝 正史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『犬神家の一族』『八つ墓村』『獄門島』などの作品で、70年代に一大ブームを巻き起こした横溝正史。しかし真山仁は、「日本が深刻なアイデンティティ・クライシスの時代を迎えようとしている今こそ、横溝作品が必要とされている」と説く。現代社会の深層に斬り込む気鋭の小説家が語る、横溝作品の真髄とは―。横溝の短編小説「猫館」「蝙蝠と蛞蝓」「百日紅の下にて」を収録。「私のこだわり人物伝」シリーズ第5弾。
(他の紹介)目次 第1章 今こそ『獄門島』を読め!(完璧に揃った“面白い小説”の要素
孤島という異空間 ほか)
第2章 逆境に燃えた小説家魂(夭逝した兄への思慕で小説に傾倒
流転した作風 ほか)
第3章 名探偵金田一耕助(探偵よりも事件が主役
主役・金田一の意味 ほか)
第4章 時代を超越した小説―対論/角川春樹(遺族に会うつもりが本人が出てきた
新たな全盛期をつくる ほか)
(他の紹介)著者紹介 真山 仁
 1962年、大阪府生まれ。同志社大学法学部政治学科卒業。読売新聞記者、フリーライターを経て小説家に。2004年、熾烈な企業買収の舞台裏を描いた『ハゲタカ』でデビュー。同作は人気シリーズとなる。現代社会が直面する問題をテーマとし、そこに生きる人間たちのドラマを精力的に描き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。