蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012942938 | 913.6/ウエ/1 | 図書室 | 7B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5013061659 | 913.6/ウエ/1 | 文庫 | 27 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
北区民 | 2113182196 | 913/ウ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
豊平区民 | 5113108293 | 913/ウ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
新琴似新川 | 2213125640 | 913/ウ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
苗穂・本町 | 3413044771 | 913/ウ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
白石東 | 4211978418 | 913/ウ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
北白石 | 4413129109 | 913/カ/ | 常設展示1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
藤野 | 6213190645 | 913/ウ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
もいわ | 6311975764 | 913/ウ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
新発寒 | 9213132351 | 913/ウ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000295124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夕映え 上 ハルキ文庫 |
書名ヨミ |
ユウバエ |
著者名 |
宇江佐 真理/著
|
著者名ヨミ |
ウエザ マリ |
出版者 |
角川春樹事務所
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-7584-3479-9 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
幕末・江戸の本所に、「福助」というおでんが評判の縄暖簾の見世があった。女将のおあきは、父親の跡を継いで、十六になる娘のおていとともに、見世を切り守りしていた。亭主の弘蔵は、松前藩の元武士で、町の人々から頼りにされている岡っぴき。夫婦の心配の種は、職を転々として落ち着かない長男の良助のこと。江戸から明治に代わる時代の大きな潮流に、つつましく幸せな暮しをしていた、おあきたち市井の人々も、いやおうなく巻き込まれていく…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
宇江佐 真理 1949年、北海道函館市生まれ。95年「幻の声」で第75回オール讀物新人賞受賞。2000年『深川恋物語』で第21回吉川英治文学新人賞受賞、01年『余寒の雪』で第7回中山義秀文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ