検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アユを育てる川仕事 漁協、市民、行政がつくりあげる、アユとの共存    

著者名 古川 彰/編   高橋 勇夫/編
出版者 築地書館
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118299213664.6/ア/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
あゆ(鮎) 水産増殖

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000289810
書誌種別 図書
書名 アユを育てる川仕事 漁協、市民、行政がつくりあげる、アユとの共存    
書名ヨミ アユ オ ソダテル カワシゴト 
著者名 古川 彰/編
著者名ヨミ フルカワ アキラ
著者名 高橋 勇夫/編
著者名ヨミ タカハシ イサオ
出版者 築地書館
出版年月 2010.6
ページ数 265p
大きさ 22cm
分類記号 664.691
分類記号 664.691
ISBN 4-8067-1401-9
内容紹介 アユに関する最新の科学情報を踏まえ、アユを取り囲む現在の環境と保全方法を、豊富な事例とデータを挙げて解説。また、アユを増やす意義と、地域において漁協が果たす役割も詳述する。
著者紹介 関西学院大学大学院社会学研究科教授。農学博士。著書に「村の生活環境史」など。
件名 あゆ(鮎)、水産増殖
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 全国各地の河川で天然アユを増やす取り組み、川の環境を保全する活動がはじまっている。アユに関する最新の科学情報を踏まえ、アユを取り囲む現在の環境と保全方法を、豊富な事例とデータを挙げて解説。河川環境の保全、漁協の経営、次世代への自然の遺産など、水産資源の維持にとどまらないアユを増やす意義と、地域において漁協が果たす役割を詳述する。
(他の紹介)目次 第1部 天然アユと漁協(理念)(天然アユを増やす意味
アユ資源の遺伝的保全のために考えなくてはならないこと ほか)
第2部 アユを増やす各地の取り組み(漁協が行う資源保全のための基礎調査
高津川漁協はなぜ産卵保護を強化したのか? ほか)
第3部 アユを増やす技術(水辺の小わざ
産卵場造成の実際 ほか)
第4部 アユの科学(アユの前半生
天然アユの資源変動メカニズム ほか)
第5部 天然アユを増やすと決めた漁協のシンポジウム記録(内水面漁協が目指す方向
天然アユ復活と河川利用(ダム、水利用)との調整 ほか)
(他の紹介)著者紹介 古川 彰
 関西学院大学大学院社会学研究科教授。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 勇夫
 たかはし河川生物調査事務所代表。農学博士。アユの生活史の基礎研究をベースに、全国各地の河川で漁協の人たちと天然アユを増やす活動に取り組んでいる。同時に、天然アユを増やすための技術開発とその情報発信を行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。