山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

報道被害とメディア改革 人権と報道の自由の視点から  ヒューマンライツベーシック  

著者名 平川 宗信/著
出版者 部落解放・人権研究所
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118230218070.1/ヒ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
070.15 070.15
報道被害 犯罪と報道 報道の自由 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000253726
書誌種別 図書
書名 報道被害とメディア改革 人権と報道の自由の視点から  ヒューマンライツベーシック  
書名ヨミ ホウドウ ヒガイ ト メディア カイカク 
著者名 平川 宗信/著
著者名ヨミ ヒラカワ ムネノブ
出版者 部落解放・人権研究所
出版年月 2010.3
ページ数 95p
大きさ 21cm
分類記号 070.15
分類記号 070.15
ISBN 4-7592-6730-3
内容紹介 30年以上メディア問題に関わってきた著者が、長年の研究や実践・体験に基づいて、報道による人権侵害はなぜ起こるのか、それにどう対応すべきかを述べる。
著者紹介 1944年生まれ。東京大学法学部卒業。中京大学法学部・大学院法学研究科教授、名古屋大学名誉教授。刑事法学専攻。「報道被害者支援ネットワーク・東海」代表。
件名 報道被害、犯罪と報道、報道の自由、人権
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 メディアの危機的状況
2 報道による人権侵害
3 報道被害問題の過去と現在
4 報道被害はなぜ起こるか
5 報道される側の人権と報道の自由
6 報道被害防止・救済システム
7 メディアの自律的な報道被害防止・救済システム
8 報道の構造改革
9 市民が動けばメディアは変わる
(他の紹介)著者紹介 平川 宗信
 1944年生まれ。東京大学法学部卒業。同助手、名古屋大学法学部助教授、同教授を経て、中京大学法学部・大学院法学研究科教授、名古屋大学名誉教授。刑事法学専攻。「報道被害者支援ネットワーク・東海」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。