検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

宇宙エレベーター 宇宙旅行を可能にする新技術    

著者名 石川 憲二/著
出版者 オーム社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118229228538.9/イ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012555557538/イ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012696113538/イ/図書室04a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 憲二
2010
538.9 538.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000253409
書誌種別 図書
書名 宇宙エレベーター 宇宙旅行を可能にする新技術    
書名ヨミ ウチュウ エレベーター 
著者名 石川 憲二/著
著者名ヨミ イシカワ ケンジ
出版者 オーム社
出版年月 2010.2
ページ数 198p
大きさ 19cm
分類記号 538.9
分類記号 538.9
ISBN 4-274-06792-1
内容紹介 地上から宇宙空間までケーブルを張って昇り降りするまったく新しい交通手段「宇宙エレベーター」。ロケットよりはるかに大量の物資や人を宇宙に運べる宇宙エレベーターについて、完成までの課題を検証する。
著者紹介 1958年東京生まれ。東京理科大学理学部卒業。科学技術ジャーナリスト、作家。書籍や雑誌の制作および小説の執筆を行っている。
件名 宇宙エレベータ
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)目次 プロローグ 技術の進歩はいつも新しい時代をつくってきた
第1章 宇宙へ昇っていくエレベーター
第2章 宇宙エレベーター実現の鍵を握る素材技術
第3章 宇宙エレベーターというシステムを完成させる技術
第4章 身近な宇宙旅行、そして月や火星に
第5章 次世代宇宙インフラが変える私たちの生活
エピローグ 宇宙エレベーターをつくるのは誰か
(他の紹介)著者紹介 石川 憲二
 科学技術ジャーナリスト、作家。1958年、東京生まれ。東京理科大学理学部卒業。週刊誌記者を経てフリーランスの編集者&ライターに。書籍や雑誌の制作および小説の執筆を行っているほか、25年以上にわたって企業を取材し、技術とビジネスに関する解説記事を書き続けている。扱ってきた科学技術領域は、電気・電子、機械、航空・宇宙、デバイス、材料、化学、光学、コンピュータ、システム、通信、ロボット、エネルギーなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。