検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「共感」で人を動かす話し方 ロジックだけでは思いは伝わらない!    

著者名 菅原 美千子/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900225603336/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
336.49 336.49
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000237209
書誌種別 図書
書名 「共感」で人を動かす話し方 ロジックだけでは思いは伝わらない!    
書名ヨミ キョウカン デ ヒト オ ウゴカス ハナシカタ 
著者名 菅原 美千子/著
著者名ヨミ スガワラ ミチコ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2010.1
ページ数 243p
大きさ 19cm
分類記号 336.49
分類記号 336.49
ISBN 4-534-04661-1
内容紹介 「ストーリー」「プレゼンス」「会話反射神経」という、人を動かすコミュニケーションの3つの要素を解説。それらを実践で使いこなすための注意点を含め、「共感」で人を動かす話し方を紹介する。
著者紹介 青森県生まれ。東北大学文学部卒業。仙台放送アナウンサー兼報道部記者、コーチング専門会社勤務を経て、独立。企業の経営者・管理職に対するスピーチ・コンサルタント。フリー・アナウンサー。
件名 コミュニケーション、人間関係、話しかた
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ、この人の話だとみんな動いてしまうのか?話し方はセンスよりも、感情が9割。日本一に輝いたアナウンサーが教える3種の神器「ストーリー」「会話反射神経」「プレゼンス」。
(他の紹介)目次 第1章 人を動かす3つの条件(どんなに正しい理屈を並べても人は動かない
人を動かす3つの条件 ほか)
第2章 共感をつくり出す「ストーリー」(ストーリーで語る4大メリット
ストーリーには王道の基本型がある ほか)
第3章 共感を生み出す「プレゼンス」(人は「信頼」があって初めて「共感」する
プレゼンスを磨けば、おのずと信頼を得られる ほか)
第4章 共感をつかむ「会話反射神経」(今、目の前にあるものを表現できますか?
アドリブは思いつきでは話せない ほか)
第5章 「共感」で人を動かす話し方(「人を動かす」際に陥りやすい5つの落とし穴
ウォーキング・マネジメントのすすめ ほか)
(他の紹介)著者紹介 菅原 美千子
 青森県生まれ。東北大学文学部卒業後、仙台放送入社。アナウンサー兼報道部記者として、報道番組のメインキャスター、ドキュメンタリー番組の制作に関わる。フジテレビ系列のアナウンサーコンテストで全国1位を受賞。FNNスーパーニュースのお天気キャスター、メインキャスターを担当。2000年フリーとなり、TBS(BS‐i)と契約。報道番組のメインキャスター、2001年同時多発テロ特番、参議院議員選挙特番なども担当。2004年にコーチング専門会社に入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。