検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海を渡る日本現代美術 欧米における展覧会史1945〜95    

著者名 光山 清子/著
出版者 勁草書房
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118189604702.1/ミ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
702.16 702.16
日本美術-歴史-近代 美術展覧会-歴史 国際文化交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000234815
書誌種別 図書
書名 海を渡る日本現代美術 欧米における展覧会史1945〜95    
書名ヨミ ウミ オ ワタル ニホン ゲンダイ ビジュツ 
著者名 光山 清子/著
著者名ヨミ ミツヤマ キヨコ
出版者 勁草書房
出版年月 2009.12
ページ数 9,305,65p
大きさ 20cm
分類記号 702.16
分類記号 702.16
ISBN 4-326-85188-1
内容紹介 欧米への追従か、オリジナリティーの模索か。戦後日本現代美術が挑んだ半世紀を振り返り、日本現代美術が欧米でいかに評価され受容されてきたのかを浮彫にする。
著者紹介 チェルシー・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン(ロンドン芸術大学)MPhil修了。
件名 日本美術-歴史-近代、美術展覧会-歴史、国際文化交流
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 欧米への追従か、オリジナリティーの模索か―戦後日本現代美術が挑んだ半世紀を振り返り、欧米でいかに評価され受容されてきたのかを浮彫にする。
(他の紹介)目次 序章 目的・研究対象・方法論
第1章 日本人前衛作家への国際評価―一九四五〜六九年(歴史的背景
国際文化振興会と日本人作家の国際美術界への参加 ほか)
第2章 ジャパン・アート・フェスティバル展―一九六六〜七六年(国際芸術見本市協会
現代日本美術・文化の米国への包括的紹介―第一回ジャパン・アート・フェスティバル展 ほか)
第3章 欧米で高まる日本現代美術への関心―一九八〇〜九五年(国際交流基金と欧米における日本現代美術への関心の高まり
戦後日本美術の歴史化 ほか)
終章 近年の動向と今後の課題(前章までの要約と対外文化政策的視点
伝統・日本的なもの ほか)
(他の紹介)著者紹介 光山 清子
 1980年上智大学文学部史学科卒業。1983‐91年原美術館学芸員。1985年上智大学大学院文学研究科史学専攻博士前期課程修了。2000年チェルシー・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン(ロンドン芸術大学)MPhil修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。