検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

パソコン・ケータイ安全の鉄則   朝日新書  

著者名 須藤 慎一/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118125046007.3/ス/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012714459007/ス/新書14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
547.4833 007.37
インターネット 情報セキュリティ(コンピュータ) コンピュータ犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000218440
書誌種別 図書
書名 パソコン・ケータイ安全の鉄則   朝日新書  
書名ヨミ パソコン ケータイ アンゼン ノ テッソク 
著者名 須藤 慎一/著
著者名ヨミ スドウ シンイチ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.11
ページ数 248p
大きさ 18cm
分類記号 547.4833
分類記号 007.37
ISBN 4-02-273304-7
内容紹介 ネットを自在に使いこなしているのはユーザーのごく一部。知らないと損する常識、自己防衛策など、ウイルス対策だけでは防御できないネット時代のサバイバル術を、超初心者にも分かりやすく伝授するIT安全読本。
著者紹介 1959年埼玉県生まれ。コンピューターや通信分野のテクニカルマーケター/ライター。81年に創業した会社を、2008年早期定年退職し、SOHO事業家として仕事に取り組んでいる。
件名 インターネット、情報セキュリティ(コンピュータ)、コンピュータ犯罪
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 知っているようで知らないネット生活の常識、自己防衛対策。ネット時代を生き抜くための指針を、超初心者にも分かりやすく解いたIT安全読本。ウイルス対策だけでは防御できない、あれやこれやの「新」常識をこの一冊でカバー。
(他の紹介)目次 第1章 ネット生活の常識を身につける(日常生活の常識で、ネットの危険も判断
迷惑メールに「お断り」の返事を出してはいけない ほか)
第2章 こうすれば、ネットでだまされない(「真面目な内容のメールだから」は、信用するに値しない
優秀な迷惑メールフィルターを選ぶ ほか)
第3章 個人情報を守る方法を身につける(漏れると取り返しがつかない個人情報もある
あなたが漏らしている個人情報 ほか)
第4章 ネット社会を上手に生きる(あなたが「その道」の専門家情報を発信する
いまやネットは「公」、発言の責任を問われる ほか)
(他の紹介)著者紹介 須藤 慎一
 1959年埼玉県生まれ。コンピューターや通信分野のテクニカルマーケター/ライター。消費者向けの電子機器や通信サービスなどの初心者啓発、法人市場向けIT商品の営業支援ツール制作やマーケティングが専門。1981年に創業した会社を、2008年、“早期定年退職”し、SOHO事業家として仕事に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。