検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

東欧革命1989 ソ連帝国の崩壊    

著者名 ヴィクター・セベスチェン/著   三浦 元博/訳   山崎 博康/訳
出版者 白水社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118118538230.7/セ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012544742230/セ/図書室2B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴィクター・セベスチェン 三浦 元博 山崎 博康
2009
230.7 230.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000215375
書誌種別 図書
書名 東欧革命1989 ソ連帝国の崩壊    
書名ヨミ トウオウ カクメイ センキュウヒャクハチジュウキュウ 
著者名 ヴィクター・セベスチェン/著
著者名ヨミ ヴィクター セベスチェン
著者名 三浦 元博/訳
著者名ヨミ ミウラ モトヒロ
著者名 山崎 博康/訳
著者名ヨミ ヤマザキ ヒロヤス
出版者 白水社
出版年月 2009.11
ページ数 591,41p
大きさ 20cm
分類記号 230.7
分類記号 230.7
ISBN 4-560-08035-1
内容紹介 ベルリンの壁の崩壊から、ワレサの「連帯」、ビロード革命、独裁者チャウシェスクの最期まで、米ソと東欧6カ国の政治指導者の動向、自由解放を求める民衆の闘いを多角的に問う。現地取材のジャーナリストによるドキュメント。
著者紹介 ブダペスト生まれ。幼少時に難民としてハンガリーから離れる。ロンドンの『イブニング・スタンダード』紙で主任論説委員などを務めた。著書に「ハンガリー革命1956」がある。
件名 東欧革命(1989〜1990)
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 「ベルリンの壁崩壊」から、ワレサの「連帯」、「ビロード革命」、独裁者チャウシェスクの最期まで、米ソと東欧6カ国の政治指導者の動向、自由解放を求める民衆の闘いを多角的に追う。「鉄のカーテン」を打ち破った、知られざる舞台裏とは?「冷戦終結」20年後の真実!現地取材のジャーナリストによる緊迫のドキュメント。
(他の紹介)目次 プロローグ 一九八九年十二月二十五日(月曜日)、トゥルゴビシュテ(ルーマニア)
第1部 冷戦(労働者国家
希望のメッセージ―一九七八年十月十六日(月曜日)、クレムリン
連帯―一九八〇年八月九日(土曜日)、グダニスク(ポーランド) ほか)
第2部 雪解け(新生ツァーリ―一九八五年三月十日(日曜日)、モスクワ
剣と盾―一九八五年四月、東ベルリン
レーニンの使徒―一九八五年四月四日(木曜日)、モスクワ ほか)
第3部 革命(非難合戦―一九八九年一月一日(日曜日)、ブダペスト
獄中のハベル―一九八九年一月十六日(月曜日)、プラハ
円卓会議―一九八九年一月十六日(月曜日)、ワルシャワ ほか)
フィナーレ 一九八九年十二月一日(金曜日)、バチカン帝国
(他の紹介)著者紹介 セベスチェン,ヴィクター
 ハンガリー、ブダペスト生まれ。幼少時に難民として母国を離れる。ロンドンの『イブニング・スタンダード』で主任論説委員などを務めたほか、イギリスの数多くの新聞社で活躍した。1989年、東欧共産主義政権の崩壊を広範囲にわたって現地で取材、また90年代の旧ユーゴスラビア紛争も報道した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 元博
 1950年、滋賀県生まれ。東京外国語大学卒業後、共同通信社入社。84年‐85年のワルシャワ大学留学を経て、ウィーン(ブダペスト、プラハ、東ベルリン兼務)、ボン、ロンドンの欧州各地で「東欧」解体と欧州統合を取材。2007年から大妻女子大学社会情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 博康
 1948年、千葉県生まれ。東京外国語大学卒業後、共同通信社入社。78年から外信部、旧ソ連、東欧地域を主に担当。81‐86年、および89‐93年ワルシャワ支局長。95‐98年モスクワ支局長。その後、編集委員、論説委員、論説副委員長を経て、2008年定年退社。現在、共同通信客員論説委員。法政大学、東京情報大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。