蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181295882 | 002/フ/ | 1階文庫 | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
東札幌 | 4013297553 | 002/フ/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
図書情報館 | 1310005416 | 002/フ/ | 2階図書室 | LIFE-240 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000725430 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代語訳学問のすすめ 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
ゲンダイゴヤク ガクモン ノ ススメ |
著者名 |
福沢 諭吉/[著]
|
著者名ヨミ |
フクザワ ユキチ |
著者名 |
伊藤 正雄/訳 |
著者名ヨミ |
イトウ マサオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
14,260p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
002
|
分類記号 |
002
|
ISBN |
4-00-600300-5 |
内容紹介 |
戦後から現代まで、近代的・合理主義的な人間観、学問観の出発を示す書として読み継がれてきた国民的古典「学問のすすめ」。その原文の意味を尊重したわかりやすい文体の現代語訳を、必要最低限の解説ともに収録。 |
件名 |
学問 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
凸版印刷株式会社印刷博物館、東京書籍株式会社共催による企画展「近代教育をささえた教科書―東書文庫コレクションを中心として」(2009年7月18日〜10月12日)のために制作された図録。 |
(他の紹介)目次 |
論文(明治期検定教科書の成立と崩壊 教科書国定制度へ 東書文庫の歴史とコレクション 教科書の印刷 近代教育発展過程に見る教科書の系譜) プロローグ 江戸の教育と教科書 第1部 近代教育の始まりと教科書 第2部 国定教科書の時代 第3部 戦後の文部省著作教科書 第4部 さまざまな教材 コラム(教科書の時代相 教科書に見る印刷技術の変遷 教科書編集に関わった著名人) |
内容細目表
前のページへ