蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117937904 | 933.6/ア/5 | 1階図書室 | 69A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
SF評論入門
荒巻 義雄/編,…
アメリカ文学と大統領 : 文学史と…
巽 孝之/監修,…
ゴシック全書 : ヴィジュアル版
ロジャー・ラック…
慶應義塾とアメリカ : 巽孝之最終…
巽 孝之/著
エドガー・アラン・ポー スペシャル…
巽 孝之/著,日…
脱領域・脱構築・脱半球 : 二一世…
巽 孝之/監修,…
物語るちから : 新しいアメリカの…
新・アメリカ文学…
英文学者坪内逍遙
亀井 俊介/著
世界文学へのいざない : 危機の時…
小倉 孝誠/編著…
よくわかるアメリカ文化史
巽 孝之/編著,…
世界物語大事典
ローラ・ミラー/…
パラノイドの帝国 : アメリカ文学…
巽 孝之/著
アメリカ文化年表 : 文化・歴史・…
亀井 俊介/監修…
マニエリスム談義 : 驚異の大陸を…
高山 宏/著,巽…
アメリカ古典大衆小説コレクション6
亀井 俊介/監修…
亀井俊介オーラル・ヒストリー : …
亀井 俊介/著
日本近代詩の成立
亀井 俊介/著
盗まれた廃墟 : ポール・ド・マン…
巽 孝之/著
国際SFシンポジウム全記録 : 冷…
日本SF作家クラ…
定本荒巻義雄メタSF全集別巻
荒巻 義雄/著,…
定本荒巻義雄メタSF全集第1巻
荒巻 義雄/著,…
定本荒巻義雄メタSF全集第7巻
荒巻 義雄/著,…
大渦巻への落下・灯台
エドガー・アラン…
定本荒巻義雄メタSF全集第6巻
荒巻 義雄/著,…
定本荒巻義雄メタSF全集第2巻
荒巻 義雄/著,…
アメリカ古典大衆小説コレクショ…10
亀井 俊介/監修…
定本荒巻義雄メタSF全集第5巻
荒巻 義雄/著,…
定本荒巻義雄メタSF全集第4巻
荒巻 義雄/著,…
定本荒巻義雄メタSF全集第3巻
荒巻 義雄/著,…
有島武郎 : 世間に対して真剣勝負…
亀井 俊介/著
ユートピアの歴史
グレゴリー・クレ…
世界伝説歴史地図 : ヴィジュアル…
ジュディス・A.…
カート・ヴォネガット
伊藤 優子/編著…
札幌子ども日本語クラブ会報…第11集
今川 智恵子/編…
ヤンキー・ガールと荒野の大熊 : …
亀井 俊介/著
アメリカを知る事典
荒 このみ/監修…
3・11の未来 : 日本・SF・創…
笠井 潔/監修,…
リスクの誘惑
宮坂 敬造/編,…
トム・ソーヤの冒険 : 宝さがしに…
マーク・トウェイ…
英文学者夏目漱石
亀井 俊介/著
札幌子ども日本語クラブ会報…第10集
今川 智恵子/編…
マーク・トウェイン文学/文化事典
亀井 俊介/監修…
アメリカ古典大衆小説コレクショ…12
亀井 俊介/監修…
「セックス・シンボル」から「女神」…
亀井 俊介/編
アメリカ文学研究のニュー・フロンテ…
田中 久男/監修…
エドガー・アラン・ポーの世紀 : …
八木 敏雄/編,…
モルグ街の殺人・黄金虫
エドガー・アラン…
ハックルベリー・フィンのアメリカ …
亀井 俊介/著
アメリカの旅の文学 : ワンダーの…
亀井 俊介/編著
黒猫・アッシャー家の崩壊
エドガー・アラン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000168890 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカ古典大衆小説コレクション 5 ジャングル |
書名ヨミ |
アメリカ コテン タイシュウ ショウセツ コレクション |
著者名 |
亀井 俊介/監修
|
著者名ヨミ |
カメイ シュンスケ |
著者名 |
巽 孝之/監修 |
著者名ヨミ |
タツミ タカユキ |
出版者 |
松柏社
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
559p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.68
|
分類記号 |
933.68
|
ISBN |
4-7754-0034-0 |
内容紹介 |
シカゴのパッキング・タウンで働くリトアニア移民のユルギスは、屠畜場で過酷な労働を強いられ、絶望的な生活の中でやがてアルコールに救いを求めるようになる…。シカゴの食肉業界の内幕に鋭いメスを入れたベストセラー小説。 |
件名 |
小説(アメリカ)-小説集 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
一人の新進作家がシカゴの非衛生きわまる食肉業界の実態を告発し、これに驚愕した時の大統領セオドア・ローズヴェルトは純正食品医薬品法を成立させた!アメリカの歴史を変えた1906年出版のベストセラーの全訳!“パッキング・タウン”の劣悪な労働条件のもとで働くことを余儀なくされたリトアニア系移民一家の幻滅と絶望は、ジャングルと化した共和国アメリカの現実を浮き彫りにしている。 |
(他の紹介)著者紹介 |
シンクレア,アプトン 1878〜1968。アメリカの小説家、ジャーナリスト。メリーランド州ボルティモア生まれ。ニューヨーク市立大学、コロンビア大学に学び、Springtime and Harvest(1901)で本格的な文筆生活に。1905年に社会主義新聞Appeal to Reasonに連載した、アメリカ食肉産業の独占と腐敗を暴露する小説The Jungleが、翌年単行本化されてセンセーションを巻き起こす。同書の出版を契機にして、大統領セオドア・ローズヴェルトは本格的な実情調査に乗り出し、純正食品医薬品法を成立させる。一躍有名作家となったシンクレアは、その後も精力的な執筆活動を続け、小説、戯曲、評論、自伝などさまざまなジャンルで数多くの作品を残す一方、社会活動家としてカリフォルニア知事選に出馬するなど八面六臂の活躍をする。小説家としてはKing Coal(1917)。Oil!(1927)、Boston(1928)などのほか、ラニー・バッドを主人公とする『世界の終わり』シリーズ全11巻(1940〜53)で知られる。同シリーズの第三作Dragon’s Teeth(1942)はピューリツァー賞を受賞。日本でも早くから主要な作品が翻訳紹介されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ