検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の中世を歩く 遺跡を訪ね、史料を読む  岩波新書 新赤版  

著者名 五味 文彦/著
出版者 岩波書店
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117980342210.4/ゴ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五味 文彦
2009
210.4 210.4
日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000141195
書誌種別 図書
書名 日本の中世を歩く 遺跡を訪ね、史料を読む  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ニホン ノ チュウセイ オ アルク 
著者名 五味 文彦/著
著者名ヨミ ゴミ フミヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.3
ページ数 9,202,8p
大きさ 18cm
分類記号 210.4
分類記号 210.4
ISBN 4-00-431180-5
内容紹介 北海道の上ノ国から沖縄の今帰仁まで、全国各地の遺跡・遺構12カ所の調査経験を語りながら、中世の風景を読みとき、地域に伝わる歴史の力を描く。中世史料の扱い方もやさしく紹介。
著者紹介 1946年山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。放送大学教授。専攻は日本中世史。著書に「書物の中世史」「王の記憶」「中世の身体」など。
件名 日本-歴史-中世
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 遺跡・遺構を訪ねると、今まで読んできた史料では気づかなかった見方が生まれ、史料の解釈が新しくなることがある。北海道の上ノ国から沖縄の今帰仁まで、全国各地の遺跡・遺構十二カ所を調査した時の経験を語りながら、中世の風景を読みとく歴史エッセイ。中世史料の扱い方をやさしく説いた入門書でもある。
(他の紹介)目次 1 神仏と王権―平安時代(熊野の古道を謡い、歩く
平等院をめぐる浄土の風景
辺境に雄飛する兵たちの夢の跡)
2 武士と海辺の王権―平安・鎌倉時代(厳島の海辺に平氏の祈りを見る
博多の物流から都市の展開を読む
鶴岡八幡宮から鎌倉を見渡す)
3 信仰の場と道を往く―鎌倉・室町時代(江戸浦の網にかかった浅草の観音
菅生の岩屋に霊験を感得する
萱津に宿と市のざわめきを聴く)
4 人と物の動きを見つめる―室町・戦国時代(足利に学徒の夢を追う
北の国を目指した和人とアイヌとの交流
今帰仁グスクから琉球の文化を探る)
(他の紹介)著者紹介 五味 文彦
 1946年山梨に生まれる。1970年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、放送大学教授。専攻は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。