検索結果書誌詳細
日本の手わざ 第7巻
- 著者名
- 出版者
- 出版者:源流社 出版年月:2009.3
書誌詳細
-
内容紹介
-
江戸時代の終り頃から久留米市を中心に、農家の副業として織り出されてきた久留米絣。緻密な制作の工程を豊富なカラー写真と歴史的背景、素材などの解説で見せる。昭和48〜52年に刊行されたスライド集を編集のうえ書籍化。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1008000138147
-
書誌種別
-
図書
-
出版者
-
源流社
-
出版年月
-
2009.3
-
ページ数
-
78p
-
大きさ
-
22cm
-
ISBN
-
4-7739-0902-9
-
分類記号
-
750.21
-
分類記号
-
750.21
-
書名
-
日本の手わざ 第7巻 久留米絣
-
書名ヨミ
-
ニホン ノ テワザ
-
-
-
件名1
-
工芸-日本
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央図書館
- 請求記号
- 750.2/ニ/7
- 所蔵棚番号
- 57A
- 帯出区分
- 一般貸出
- 付録
-
- 資料番号
- 0117869750
- 配架場所
- 1階図書室
- 資料種別
- 一般図書
- 状態
- 在庫
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。