検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

危機管理の教訓 三洋電機は、なぜマスコミに叩かれたのか    

著者名 竹村 剛/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117818872540.6/タ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
540.67 540.67
三洋電機 危機管理(経営)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000110944
書誌種別 図書
書名 危機管理の教訓 三洋電機は、なぜマスコミに叩かれたのか    
書名ヨミ キキ カンリ ノ キョウクン 
著者名 竹村 剛/著
著者名ヨミ タケムラ ツヨシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.12
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 540.67
分類記号 540.67
ISBN 4-02-250515-6
内容紹介 2006年、相次ぐバッシング報道により、創業以来の危機を迎えた三洋電機。当時、広報部門の責任者として経営にかかわった著者が、パナソニックによる買収劇の舞台裏を明かし、危機管理に関する11の教訓を説く。
著者紹介 元三洋電機執行役員。コーポレート・コミュニケーション本部長。バーソン・マーステラマネジングディレクター。
件名 三洋電機、危機管理(経営)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 パナソニックによる三洋電機の買収劇の舞台裏―。2006年、相次ぐバッシング報道により、創業以来の危機を迎えた三洋電機。当時、広報部門の責任者として経営にかかわった著者による11の教訓。
(他の紹介)目次 経営危機の最中、マスコミと闘い続けた三年間
第1部 三洋電機は、なぜマスコミに叩かれたのか(経営危機だけではない三洋バッシングの本質とは?
敵は社内にいた
バッシングを通して見たマスコミの本質)
第2部 危機に強い会社をつくる(マスコミに叩かれやすい企業の病巣
マスコミに叩かれない会社をつくる
会社の評判をつくるポイント
会社の本質は危機になって初めてわかる)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。