検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「訓読」論 東アジア漢文世界と日本語    

著者名 中村 春作/編   市來 津由彦/編   田尻 祐一郎/編   前田 勉/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117797662811.2/ク/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000083797
書誌種別 図書
書名 「訓読」論 東アジア漢文世界と日本語    
書名ヨミ クンドクロン 
著者名 中村 春作/編
著者名ヨミ ナカムラ シュンサク
著者名 市來 津由彦/編
著者名ヨミ イチキ ツユヒコ
著者名 田尻 祐一郎/編
著者名ヨミ タジリ ユウイチロウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2008.10
ページ数 6,338,18p
大きさ 22cm
分類記号 811.25
分類記号 811.25
ISBN 4-585-03184-0
内容紹介 「訓読」という異文化理解の方法を再考し、日本の伝統文化形成、日本人の「知」の問題として位置づける。また、「訓読」を東アジア世界の文化交渉から見つめ直し、漢字・漢文文化圏の成立などを論じる。
件名 訓点
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「訓読」はなぜ、私たちにとって「課題」であり続けるのか―「訓読」という異文化理解の方法を再考し、日本の伝統文化形成、日本人の「知」の問題として位置づける。また、「訓読」という手法を、東アジア世界の文化交渉から見つめ直し、漢字・漢文文化圏の成立、その内部での個々の文化形成のあり方を論じる。
(他の紹介)目次 第1部 異文化理解の「課題」としての訓読(「訓読」の思想史―“文化の翻訳”の課題として
近代における「漢文直読」論の由緒と行方―重野・青木・倉石をめぐる思想状況
ピジン・クレオール語としての「訓読」
ベトナムの「訓読:と日本の「訓読」)
第2部 訓読と日本語・日本文化の形成(日本における訓点資料の展開―主として音読の視点から
近世における漢文訓読法の変遷と一斎点
漢文訓読体と敬語
国語施策と訓点語学)
第3部 訓読論の地平(“訓読”問題と古文辞学―荻生徂徠をめぐって
表現文法の代用品としての漢文訓読
日本漢文の訓読とその将来
漢文訓読の現象学―文言資料読解の現場から)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。