検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

27人のすごい議論   文春新書  

著者名 『日本の論点』編集部/編
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117624080304/ニ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000049747
書誌種別 図書
書名 27人のすごい議論   文春新書  
書名ヨミ ニジュウナナニン ノ スゴイ ギロン 
著者名 『日本の論点』編集部/編
著者名ヨミ ニホン ノ ロンテン ヘンシュウブ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.6
ページ数 316p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-16-660639-9
内容紹介 竹中平蔵、立花隆、斎藤環、内田樹など、各界を代表する27人の論客たちが、社会に大きな影響を与えた自説のエッセンスをわかりやすく提示。日本の諸問題の本質を捉え、通説を覆す卓論の説得力と巧みな論理を展開する。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 各界を代表する論客たちが、社会に大きな影響を与えた自説のエッセンスをわかりやすく提示。
(他の紹介)目次 第1章 常識をくつがえす(裁判員に公正な判断は可能か
自然の生態系をどう守るか ほか)
第2章 本質を見抜く(結果の平等か機会の平等か
民主主義の限界とは何か ほか)
第3章 変化を読む(少子化が経済に与える影響は
天皇は男系男子に限るべきか ほか)
第4章 日本を見直す(日本文化は世界に通用するか
日本語は乱れているか ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。