検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

黒の機関 戦後、「特務機関」はいかに復活したか  祥伝社文庫  

著者名 森 詠/著
出版者 祥伝社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117620716391.6/モ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 詠
2008
391.6 391.6
情報機関

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000047481
書誌種別 図書
書名 黒の機関 戦後、「特務機関」はいかに復活したか  祥伝社文庫  
書名ヨミ クロ ノ キカン 
著者名 森 詠/著
著者名ヨミ モリ エイ
出版者 祥伝社
出版年月 2008.6
ページ数 307p
大きさ 16cm
分類記号 391.6
分類記号 391.6
ISBN 4-396-33432-1
件名 情報機関
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後、平和憲法を持った日本。だが、焦点と化し、飢え苦しむ国民をよそに、占領軍に協力し早くも再軍備を画策する旧軍将校たちがいた。また、米国の先兵となり対中国、対北朝鮮への情報収集に乗り出す特務機関員…。民主国家へと変貌を遂げたはずの裏側で、米国の極東戦略に密接に関わりながら暗躍する情報機関の実態とは。戦後昭和史の暗部を抉った名著復刊。
(他の紹介)目次 すべては朝鮮戦争に始まる
第1部 旧軍参謀たちの日本再軍備工作(幻のKATO機関
郵船ビルグループと服部機関
河辺機関の正体
日本帝国復活工作)
第2部 旧特務機関員のスパイ密輸船工作(中国革命と朝鮮戦争
奇怪!第二白鷹丸事件
謎また謎の衣笠丸事件
“密輸人脈”・地下金脈と神祐丸事件
旭洋丸事件と海烈号事件
台湾義勇軍の陰謀)
第3部 旧内務=警察官僚の特高再建工作(天皇制警察への暗躍)
地下帝国の黒幕群
(他の紹介)著者紹介 森 詠
 1941年、東京生まれ。東京外国語大卒業後、書評紙編集者、週刊誌の記者を経て、謀略小説、冒険小説などを執筆。82年『燃える波涛』初期三部作で日本冒険小説協会大賞特別賞を受賞。94年には『オサムの朝』で、第十回坪田譲治文学賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。