検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

福辺流力のいらない介助術     

著者名 福辺 節子/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117604777369.2/フ/1階図書室45A一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012627324369/フ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
3 9012874500369/フ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
369.26 369.26
介護技術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000038610
書誌種別 図書
書名 福辺流力のいらない介助術     
書名ヨミ フクベリュウ チカラ ノ イラナイ カイジョジュツ 
著者名 福辺 節子/著
著者名ヨミ フクベ セツコ
出版者 中央法規出版
出版年月 2008.5
ページ数 148p
大きさ 26cm
分類記号 369.26
分類記号 369.26
ISBN 4-8058-2982-0
内容紹介 介助される人の「できること」と「できないこと」を区別して、「できない」ところだけを介助する。そして、誘導しながら相手の動きが出るのを待つ。「ムダな力を使わない」「相手の意欲と力を引き出す」福辺流介助術を紹介。
著者紹介 和歌山県立医科大学医科学修士課程修了。履正社医療スポーツ専門学校理学療法学科教員。理学療法士。介護支援専門員。「もう一歩踏み出すための介護セミナー」主宰。
件名 介護技術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 義足の理学療法士だからこそ追求できた介助法。“ムダな力を使わない”“相手の意欲と力を引き出す”。
(他の紹介)目次 第1章 介助に力は必要ない
第2章 なぜ「介助される人間の力を引き出す介助」が必要なのか
第3章 福辺流介助術の極意
第4章 福辺流介助術の基本
第5章 福辺流介助術練習方法
第6章 基本動作の介助
(他の紹介)著者紹介 福辺 節子
 履正社医療スポーツ専門学校理学療法学科教員。理学療法士/介護支援専門員/「もう一歩踏み出すための介護セミナー」主宰。1985年に行岡医学技術専門学校リハビリテーション科卒業後、尼崎市立身体障害者福祉センターでの勤務を経て、1992年よりフリーの理学療法士として地域リハビリテーション活動を開始する。その後、介護職・看護師・保健師などを対象とした、「もう一歩踏み出すための介護セミナー」を開始する。2005年より現職。2007年、和歌山県立医科大学医科学修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。