検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

利用者の思いに気づく、力を活かす「動き出しは本人から」の介護実践     

著者名 大堀 具視/編著
出版者 中央法規出版
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180455859K369/オ/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0180456600KR369/オ/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 図書情報館1310327406369/オ/2階図書室WORK-436一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
369 369
介護技術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001364776
書誌種別 図書
書名 利用者の思いに気づく、力を活かす「動き出しは本人から」の介護実践     
書名ヨミ リヨウシャ ノ オモイ ニ キズク チカラ オ イカス ウゴキダシ ワ ホンニン カラ ノ カイゴ ジッセン 
著者名 大堀 具視/編著
著者名ヨミ オオホリ トモミ
出版者 中央法規出版
出版年月 2019.4
ページ数 158p
大きさ 26cm
分類記号 369
分類記号 369
ISBN 4-8058-5853-0
内容紹介 介護技術で利用者を動かすのではなく、利用者の「動き出し」を待ち、それをつないでいく。医療と福祉の現場にいる利用者と介護職員が共に実践し、確信を得た「かかわりの基本」について写真を交え紹介する。
著者紹介 1967年北海道生まれ。日本医療大学保健医療学部リハビリテーション学科教授。作業療法士。手稲渓仁会病院リハビリテーション部副部長。
件名 介護技術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 利用者の「動き出し」に目を向けると、その人の“力”が見えてくる。「動き出し」には利用者の意思が表れる。だから、介護技術で利用者を動かすのではなく、利用者の動き出しを待ち、それをつないでいく…。この当たり前のことを当たり前に実践するための書。
(他の紹介)目次 第1章 確認しよう、利用者とのかかわり(「介護が必要な人」というフィルターで見ると…
適応している利用者を理解する ほか)
第2章 「動き出しは本人から」の基本(「動き出し」とは
利用者が受け身になる理由 ほか)
第3章 「動き出しは本人から」の実践(準備を大切にする
基本技術を身につけよう)
第4章 こんなに変わる!利用者の生活と介護職のかかわり(利用者の変化・介護職の変化
事例で学ぶ「動き出しは本人から」の実践)
(他の紹介)著者紹介 大堀 具視
 日本医療大学保健医療学部リハビリテーション学科教授・作業療法士。1967年北海道生まれ。回復期リハビリテーション病院の作業療法士として11年間勤務した後、作業療法士の養成教育に従事。2013年より手稲渓仁会病院リハビリテーション部副部長。同病院勤務の傍ら、複数の介護施設、病院等にて、介護、看護、リハビリテーション職員とともに、利用者主体の介護(「動き出しは本人から」)を実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。