検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ソーシャルワークと権利擁護 福祉を学ぶ人へ    

著者名 田中 耕太郎/編著   横山 正博/[ほか]著
出版者 ふくろう出版
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117592204369.1/タ/1階図書室45A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 耕太郎 横山 正博
2008
369.16 369.16
ケース・ワーク 人権擁護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000029836
書誌種別 図書
書名 ソーシャルワークと権利擁護 福祉を学ぶ人へ    
書名ヨミ ソーシャル ワーク ト ケンリ ヨウゴ 
著者名 田中 耕太郎/編著
著者名ヨミ タナカ コウタロウ
著者名 横山 正博/[ほか]著
著者名ヨミ ヨコヤマ マサヒロ
出版者 ふくろう出版
出版年月 2008.4
ページ数 119p
大きさ 26cm
分類記号 369.16
分類記号 369.16
ISBN 4-86186-336-3
内容紹介 地域福祉権利擁護事業、新しい成年後見制度を紹介。また、市町村の果たすべき役割と実際の事務、情報の公表や第三者評価の仕組み、苦情解決制度を中心とした事後的な救済の仕組みについて解説する。
件名 ケース・ワーク、人権擁護
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章(契約型福祉社会と権利擁護―「措置から契約へ」
権利侵害を受けやすい要支援者の類型とその特徴)
第1章 地域福祉権利擁護事業(地域福祉権利擁護事業の基本的な仕組み
社会福祉協議会が地域福祉権利擁護事業に取り組む意義
地域福祉権利擁護事業の実施状況
有効な利用に向けての大切な視点と今後の課題)
第2章 成年後見制度(制限行為能力者の保護制度
法定後見
公示制度
社会福祉士が成年後見制度に関わる意義
成年後見制度の利用状況と今後の課題)
第3章 行政機関における権利擁護(地域包括支援センター
生活保護事務)
第4章 社会福祉サービス提供における権利擁護(情報提供と第三者評価事業
苦情解決制度)
(他の紹介)著者紹介 田中 耕太郎
 山口県立大学社会福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。