蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117577486 | 168/タ/ | 1階図書室 | 31B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000014787 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒンドゥー神話の神々 |
書名ヨミ |
ヒンドゥー シンワ ノ カミガミ |
著者名 |
立川 武蔵/著
|
著者名ヨミ |
タチカワ ムサシ |
出版者 |
せりか書房
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
375,13p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
168
|
分類記号 |
168
|
ISBN |
4-7967-0281-2 |
内容紹介 |
この世界全体が神々の顕現した姿であると信じ、今なおその神話を生きているインドの人々の熱烈な信仰の在処を探る。幾千年にわたる複雑多様なヒンドゥーの神々の歴史とその性格を、豊富な写真・図版を用いて体系的に紹介。 |
著者紹介 |
1942年名古屋生まれ。ハーバード大学大学院にてPh.D取得。国立民族学博物館名誉教授、愛知学院大学文学部教授。著書に「女神たちのインド」など。 |
件名 |
ヒンズー教、神話-インド |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ブラフマーは世界を創造し、ヴィシュヌはそれを維持し、シヴァは破壊する。この世界全体が神々の顕現した姿であると信じ、今なおその神話を生きているインドの人々の熱烈な信仰の在処を探る。幾千年にもわたる複雑多様なヒンドゥーの神々の歴史とその性格を豊富な写真・図版を用いて体系的に紹介する著者の40年に及ぶライフワーク。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 プネーの魔女たち 第2章 ヒンドゥー神話の背景 第3章 ヴェーダの神々 第4章 ブラフマー神と神々 第5章 ヴィシュヌとその化身たち 第6章 シヴァとその家族 第7章 ヒンドゥーの女神たち 第8章 カーマ・ガルダ・惑星 第9章 プネーの神々 第10章 ヒンドゥーの神々 補説 日本に来たヒンドゥーの神々 |
(他の紹介)著者紹介 |
立川 武蔵 1942年、名古屋に生まれる。66年、名古屋大学文学部哲学科印度哲学修士課程修了。75年ハーバード大学大学院修了(Ph.D.取得)。名古屋大学文学部教授、国立民族学博物館教授などを歴任。現在、国立民族学博物館名誉教授、愛知学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ