蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117617258 | 327.6/キ/ | 1階図書室 | 40A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
伊藤真の刑事訴訟法入門 : 講義再…
伊藤 真/著
事件報道の裏側 : 三度のメシより…
三枝 玄太郎/著
刑事訴訟法判例百選
大澤 裕/編,川…
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
はじめての刑事訴訟法
尾崎 哲夫/著
ゼロからマスターする要件事実 : …
岡口 基一/著
入門刑事訴訟法
河村 有教/著
刑事訴訟法
呉 明植/著
刑事訴訟法
白取 祐司/著
刑事訴訟法講義
安冨 潔/著
要件事実マニュアル1
岡口 基一/著
要件事実マニュアル2
岡口 基一/著
要件事実マニュアル4
岡口 基一/著
要件事実マニュアル3
岡口 基一/著
要件事実マニュアル5
岡口 基一/著
事実認定の基礎 : 裁判官による事…
伊藤 滋夫/著
行政書士のための要件事実の基礎
日本行政書士会連…
刑事訴訟法
田中 開/著,寺…
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
「無罪」を見抜く : 裁判官・木谷…
木谷 明/著,山…
刑事事実認定重要判決50選上
植村 立郎/編
刑事事実認定重要判決50選下
植村 立郎/編
その証言、本当ですか? : 刑事司…
ダン・サイモン/…
入門刑事訴訟法
河村 有教/著
はじめての刑事訴訟法
尾崎 哲夫/著
ポイントレクチャー刑事訴訟法
椎橋 隆幸/著,…
刑事訴訟法
伊藤 真/監修,…
すぐに役立つ入門図解最新告訴・告発…
木島 康雄/監修
要件事実論30講
村田 渉/編著,…
目で見る刑事訴訟法教材
田口 守一/編著…
白熱・刑事事実認定 : 冤罪防止の…
門野 博/著
略式手続
裁判所職員総合研…
最新刑事訴訟法のしくみ : 図解で…
木島 康雄/監修
刑事訴訟法
田口 守一/著
刑事訴訟法判例百選
井上 正仁/編,…
プライマリー刑事訴訟法
椎橋 隆幸/編
可視化・盗聴・司法取引を問う
村井 敏邦/編,…
刑事訴訟法
白取 祐司/著
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
社会保険労務士のための要件事実入門
河野 順一/著
最新重要判例250刑事訴訟法
田口 守一/著
行政書士のための要件事実の基礎
日本行政書士会連…
プライマリー刑事訴訟法
椎橋 隆幸/編
刑事事実認定入門
石井 一正/著
判例教材刑事訴訟法
三井 誠/編
条文で学ぶ刑事訴訟法
小木曽 綾/著
刑事訴訟法講義
安冨 潔/著
刑事司法改革とは何か : 法制審議…
川崎 英明/編著…
労使トラブル解決マニュアル : 紛…
河野 順一/著
刑事訴訟法判例ノート
前田 雅英/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000003863 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
刑事事実認定の基本問題 |
書名ヨミ |
ケイジ ジジツ ニンテイ ノ キホン モンダイ |
著者名 |
木谷 明/編著
|
著者名ヨミ |
キタニ アキラ |
著者名 |
半田 靖史/[ほか]執筆 |
著者名ヨミ |
ハンダ ヤスシ |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
3,413p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
327.62
|
分類記号 |
327.62
|
ISBN |
4-7923-1788-1 |
内容紹介 |
刑事裁判の事実認定は、起訴された被告人の人生を決定的に左右する。事実認定の重要問題を、実施の迫った裁判員制度も視野に入れて鋭く論じる。 |
件名 |
刑事訴訟法、事実(法律) |
個人件名 |
木谷 明 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
木谷教授と第一線の刑事裁判実務家が、事実認定の重要問題を、実施の迫った裁判員制度も視野に入れて鋭く論じる。 |
(他の紹介)目次 |
刑事事実認定の基本的あり方 故意の認定―故意概念と法的評価の観点から 因果関係の認定 正当防衛の認定 共謀の認定と判例理論 自白の証拠能力―木谷コートの実践例に学ぶ 自白の信用性 黙秘権の行使と事実認定 犯人識別供述の信用性と裁判員裁判におけるその審理―「危険な証拠」と裁判員制度 情況証拠による認定 科学的証拠による事実認定―DNA鑑定を中心として 違法収集証拠排除法則の認定 薬物事犯における故意の認定について 量刑事実の立証 裁判員裁判における事実認定に関する若干の考察 |
(他の紹介)著者紹介 |
木谷 明 法政大学大学院法務研究科(法科大学院)教授。昭和12年生まれ。昭和36年東京大学法学部卒業。昭和36年4月司法研修所入所(第15期)、同38年判事補任官(東京地裁)、同41年最高裁刑事局付、同44年札幌地裁判事補・同高裁判事職務代行、同47年東京地裁判事補、同48年同地裁判事、同50年名古屋地裁判事、同53年同高裁判事職務代行を経て、同54年最高裁調査官、同59年大阪高裁判事、同63年浦和地裁判事・部総括、平成4年東京高裁判事、同6年東京家裁判事・部総括、同8年水戸家裁所長、同9年水戸地裁所長、同11年東京高裁判事・部総括を経て、平成12年5月退官、同年6月公証人(霞ヶ関)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ