検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本一周マラソンの旅 七年間で積み重ねた六千キロ    

著者名 佐藤 四郎/著
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117685172291/サ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 ランニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000000537
書誌種別 図書
書名 日本一周マラソンの旅 七年間で積み重ねた六千キロ    
書名ヨミ ニホン イッシュウ マラソン ノ タビ 
著者名 佐藤 四郎/著
著者名ヨミ サトウ シロウ
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2008.2
ページ数 235p
大きさ 19cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-7790-0254-0
内容紹介 心の中でガッツポーズをする。ゴールを切った時は、たったひとりだったけれど、決して孤独な道のりではなかった。たくさんの人と出会い、そして支えられた6000km。7年を費やしてマラソンで日本一周をした旅を綴る。
著者紹介 昭和20年栃木県生まれ。法政大学卒業。神奈川県藤沢市、相模原市の小学校教員を務める。
件名 日本-紀行・案内記、ランニング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ゴールを切った時は、たったひとりだったけれど、決して孤独な道のりではなかった。たくさんの人と出会い、そして支えられた6000km。
(他の紹介)目次 第1章 日本一周を目指すまで(きっかけはメタボ解消
なぜ走り続けるのか ほか)
第2章 走ってみよう(日本一周のプランづくり
旅の相棒 ほか)
第3章 旅の事件簿(幽霊事件―神奈川県
前歯が折れた―北海道 ほか)
第4章 素晴らしき出会い(アフリカに学校をつくった人―宮崎県
マラソンの達人―新潟県 ほか)
第5章 感動のラスト・ラン(たくさんの応援
感動のラスト・ラン―大分県)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 四郎
 昭和20年栃木県生まれ。昭和44年3月法政大学卒業、同年4月神奈川県藤沢市の小学校教員となる。昭和47年4月相模原市に転勤。昭和56年より4年間普通学級で難病の児童を受け持つ。これをきっかけに以後の教員生活を支援教育に打ち込む。昭和48年ごろより走り始め、平成12年から平成19年まで日本一周マラソンの旅をする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。