検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヨムマラソン 42.195kmの脳内活劇    

著者名 吉田 誠一/著
出版者 講談社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513984830782.3/ヨ/図書室12一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
782.3 782.3
マラソン競技

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000000335
書誌種別 図書
書名 ヨムマラソン 42.195kmの脳内活劇    
書名ヨミ ヨム マラソン 
著者名 吉田 誠一/著
著者名ヨミ ヨシダ セイイチ
出版者 講談社
出版年月 2008.2
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 782.3
分類記号 782.3
ISBN 4-06-214406-3
内容紹介 ベスト3時間22分11秒。45歳。マラソン歴4年半のサッカー記者が、独自のランニング哲学や体験談、ランナーの世界について語る、異色のノンフィクション。
著者紹介 1962年茨城県生まれ。立教大を経て日本経済新聞社に入社。運動部でサッカー、野球、ラグビー、スケート、陸上等を担当。2003年からランニングに打ち込み、04年にフルマラソンに出場。
件名 マラソン競技
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 ベスト3時間22分11秒。45歳。マラソン歴4年半のサッカー記者が描く異色ノンフィクション、“走る”(涙)話。
(他の紹介)目次 第1章 ベルリンの誘惑(巨大マラソンに吸い寄せられる
最後の調整で体に刺激を入れる ほか)
第2章 手賀沼の日常(初心者はゴールまでを見通せない
すべてのスポーツ選手に必要な時間の概念 ほか)
第3章 ベルリンの壁(レース後半は貯金を死守する
25‐30キロで設定タイムを下回る ほか)
第4章 ネス湖の充足(中6日での連戦に向かう
海岸沿いを軽く走る ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉田 誠一
 1962年茨城県生まれ。高校までサッカー部に所属。立教大を経て’85年に日本経済新聞社に入社。運動部でサッカー、野球、ラグビー、スケート、陸上などを担当してきた。サッカーのワールドカップは’98年から3大会連続して日本代表を中心に取材した。’92年アルベールビル、’98年長野の冬季五輪や’91年ラグビー・ワールドカップなども取材。2003年4月から本格的にランニングに打ち込み、’04年11月に初めてフルマラソンに出場した。自己最高記録は3時間22分11秒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。