蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
18人の黄金ルーキー伝説 プロ野球史に燦然と輝く忘れ得ぬ英雄達の記憶。
|
| 著者名 |
蕪木 和夫/著
|
| 出版者 |
アルマット
|
| 出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東区民 | 3112574771 | 783/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700479121 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
18人の黄金ルーキー伝説 プロ野球史に燦然と輝く忘れ得ぬ英雄達の記憶。 |
| 書名ヨミ |
ジュウハチニン ノ オウゴン ルーキー デンセツ |
| 著者名 |
蕪木 和夫/著
|
| 著者名ヨミ |
カブラギ カズオ |
| 出版者 |
アルマット
|
| 出版年月 |
2007.12 |
| ページ数 |
185p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
783.7
|
| 分類記号 |
783.7
|
| ISBN |
4-87731-396-8 |
| 内容紹介 |
いかなる大器にも必ずルーキーイヤーがある。グラウンドで弾ける恐れを知らぬ新人に、全国のプロ野球ファンが心震わせた-。長嶋茂雄から松坂大輔まで、野球人生に於いて最もピュアな1年間を切り取った18人の記録。 |
| 著者紹介 |
昭和27年生まれ。「ダブルエース」で漫画原作者としてデビュー。その後、作家・シナリオライター・コラムニストとして活動。著書に「名コンビ列伝」「巨人マンガの系譜」ほか。 |
| 件名 |
野球-伝記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
いかなる大器にも必ずルーキーイヤーがある―。グラウンドで弾ける恐れを知らぬ新人に、全国のプロ野球ファンが心震わせた。野球人生に於いて最もピュアな一年間を切り取った18人の記憶。さあ青空に飛べよ、白球。黄金ルーキーたちの伝説の幕あけだ。 |
| (他の紹介)目次 |
野球の時代を呼んだ背番号3―長嶋茂雄(巨人)1958 反骨のザトペック投法―村山実(阪神)1959 35勝の鉄腕―権藤博(中日)1961 高校中退の怪童現る―尾崎行雄(東映)1962 悲運の快腕―池永正明(西鉄)1965 強運の小天狗―堀内恒夫(巨人)1966 浪花節の侍―江夏豊(阪神)1967 ガラスの貴公子―田淵幸一(阪神)1969 マウンドのアイドル―太田幸司(近鉄)1970 王道の申し子―谷沢健一(中日)1970 火消しの豪腕―山口高志(阪急)1975 逆風の中で―江川卓(巨人)1979 竜頭蛇尾―木田勇(日本ハム)1980 湘南の若大将―原辰徳(巨人)1981 野球漫画を超えた怪物―清原和博(西武)1986 ポーカーフェイスのトルネード―野茂英雄(近鉄)1990 能登のゴジラの東京上陸―松井秀喜(巨人)1993 永遠の野球少年―松坂大輔(西武)1999 |
| (他の紹介)著者紹介 |
蕪木 和夫 昭和27年(1952)生まれ。50年、「ダブルエース」(週刊少年キング)で漫画原作者としてデビュー。その後、作家・シナリオライター・コラムニストとして精力的な活動を行っている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ