検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金の値段の裏のウラ 日経新聞を死ぬまで読んでも解らない    

著者名 鬼塚 英昭/著
出版者 成甲書房
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013142456337/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
337.31 337.31

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700467828
書誌種別 図書
書名 金の値段の裏のウラ 日経新聞を死ぬまで読んでも解らない    
書名ヨミ キン ノ ネダン ノ ウラ ノ ウラ 
著者名 鬼塚 英昭/著
著者名ヨミ オニズカ ヒデアキ
出版者 成甲書房
出版年月 2007.11
ページ数 236p
大きさ 20cm
分類記号 337.31
分類記号 337.31
ISBN 4-88086-222-4
内容紹介 ファンド・投資信託が軒なみ崩壊するなか、金の価格がグングン上昇している。国内外の資料を駆使してゴールドの世界の裏面史をえぐり、近未来の金価格までを見通す。経済マスコミが絶対書けない、ゴールド世界の真実。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 経済マスコミが絶対書けない、ゴールドの世界の真実!ファンド・投資信託が軒なみ崩壊するなか、金の価格がグングン上昇しています。アナリスト諸氏は「不透明な経済情勢下、資金が金市場へ」などと説明していますが、そんなアホ解説では理解不明の急騰ぶりです。実は金の高値の背景には、スイスを中心とする国際金融マフィアの永年の戦略が存在しているのです。国内外の資料を駆使してゴールドの世界の裏面史をえぐり、近未来の金価格までを大胆に見通した本書で、世界経済の大きなカラクリに目を開いてください。
(他の紹介)目次 第1章 “金の戦争”はかくして始まった
第2章 国際金融マフィアに狙われたアメリカ帝国
第3章 「中央銀行の金塊」略奪作戦
第4章 アメリカの衰退とデル・バンコ一族の野望
第5章 中央銀行の金はどこへ消えたのか
第6章 “金の戦争”に敗れたアメリカ、高利貸しバブルの日本
第7章 金が中央銀行から消えた謎に迫る
第8章 “金の戦争”はかくて最終局面を迎えた
終章 “金の戦争”後の世界を読む
(他の紹介)著者紹介 鬼塚 英昭
 ノンフィクション作家。膨大な史資料を駆使し、タブーを恐れぬ問題作を次々に発表、昭和天皇の隠し財産を暴いた『天皇のロザリオ』、敗戦史の暗部に斬り込んだ『日本のいちばん長い日』(いずれも成甲書房刊)で確かな読者を獲得、インターネット上の論戦を巻き起こした、今もっとも刺激的な書き手である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。