山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

アリョーシャと風のひみつ スラヴの昔話から    

著者名 シルヴィ・ボルテン/文   ヴィオレッタ・ヴォツァーク/文   サンドラ・デマズィエール/絵   寺岡 襄/訳
出版者 BL出版
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117524652J/ア/書庫2絵本一般貸出在庫  
2 山の手7012615410J/ア/大型本J40絵本一般貸出在庫  
3 絵本図書館1010032736J/ア/絵本05A,06A絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700462346
書誌種別 図書
書名 アリョーシャと風のひみつ スラヴの昔話から    
書名ヨミ アリョーシャ ト カゼ ノ ヒミツ 
著者名 シルヴィ・ボルテン/文
著者名ヨミ シルヴィ ボルテン
著者名 ヴィオレッタ・ヴォツァーク/文
著者名ヨミ ヴィオレッタ ヴォツァーク
著者名 サンドラ・デマズィエール/絵
著者名ヨミ サンドラ デマズィエール
出版者 BL出版
出版年月 2007.10
ページ数 [40p]
大きさ 25×30cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7764-0255-8
内容紹介 遠いある国に、アリョーシャという名の少年がいました。ある日、アリョーシャの母・マムーニアは、暴風の鬼ウーラガンに連れ去られてしまいます。アリョーシャはウーラガンに立ち向かうため、森の中へと旅立ちますが…。
著者紹介 フランスの演劇界で活躍中の喜劇俳優。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 七つの海こえ、七つの山こえ、七つめの川をわたったかなたのとおいある国に、アリョーシャというなの少年がいた。少年の母親のマムーニアの声は美しく、聞くものすべての心をなごませることができた。ある日、アリョーシャが森に遊びに行っている間に、暴風が吹き、マムーニアはどこかに飛び去ってしまった。マムーニアの声に魅せられた雷王が、暴風の鬼ウーラガンに命じてマムーニアを連れ去ったのだ。ウーラガンに立ちむかうためには、森の奥深くに分け入って、聖なる泉の水を得ること。茶釜の守り神にそう聞かされ、アリョーシャは、森の中へと旅立つが…。風にさらわれた母をたすけに―少年アリョーシャの冒険ものがたり。
(他の紹介)著者紹介 ボルテン,シルヴィ
 フランスの演劇界で活躍中の喜劇俳優。ヴィオレッタ・ヴォツァーク演出のもとで俳優をしたり、共作で多くの芝居の脚本を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヴォツァーク,ヴィオレッタ
 ポーランド人。アートスクールで演出を学ぶ。ポーランドで活躍した後、1985年フランスに渡り、喜劇俳優となる。1992年、Compagnie Le Samovar Enchant´eの芸術監督となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
デマズィエール,サンドラ
 修士号を取得後、アニメーション映画界で活躍。2001年に制作した初めての短編映画で2003年、Cartoon d’Orを受賞。イラストレーションも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺岡 襄
 1937年、東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。「婦人公論」「中央公論」「東京人」などの雑誌の編集、海外秀作絵本の編集やヨーロッパ古絵本の復刻出版に従事の後、執筆、翻訳活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。