検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ユビキタステクノロジーのすべて クルマ・ケータイ・IP電話・RFID・Web2.0等を支える    

著者名 徳田 英幸/監修   藤原 洋/監修   荻野 司/編   井上 博之/編   IRIユビテック・ユビキタス研究所/著
出版者 エヌ・ティー・エス
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117240226007.3/ア/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
007.3 007.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700399677
書誌種別 図書
書名 ユビキタステクノロジーのすべて クルマ・ケータイ・IP電話・RFID・Web2.0等を支える    
書名ヨミ ユビキタス テクノロジー ノ スベテ 
著者名 徳田 英幸/監修
著者名ヨミ トクダ ヒデユキ
著者名 藤原 洋/監修
著者名ヨミ フジワラ ヒロシ
著者名 荻野 司/編
著者名ヨミ オギノ ツカサ
出版者 エヌ・ティー・エス
出版年月 2007.2
ページ数 14,478p
大きさ 21cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-86043-141-9
内容紹介 ユビキタステクノロジーを体系的かつ網羅的にとらえ、インターネット利用のリテラシー、ユビキタステクノロジーと可視化、ユビキタステクノロジーが創るこれからの社会、ユビキタス社会の未来について述べる。
件名 ユビキタスコンピューティング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 産業界において、コンピュータ技術、ネットワーク技術、およびその応用技術の第一線で、直接的に研究開発業務に関わっている著者が、基本的かつ具体的に著し、「ユビキタステクノロジー」を体系的かつ網羅的にとらえた書。
(他の紹介)目次 第1部 ユビキタス社会の今と近未来―サービス面(応用事例)からの紹介(携帯電話
電子マネーとICカード
電子タグ(RFIDタグ)と近距離通信 ほか)
第2部 ユビキタスを支える技術―技術的側面の解説(有線系ブロードバンドアクセス手段
無線ネットワーク
インターネットプロトコル ほか)
第3部 これからのユビキタス社会(インターネット利用のリテラシー
ユビキタステクノロジーと可視化
ユビキタステクノロジーが創るこれからの社会 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。