蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012292644 | 371/ヒ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別南 | 8310177483 | 371/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000793138 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親子で学んだウィーン・シュタイナー学校 |
書名ヨミ |
オヤコ デ マナンダ ウィーン シュタイナー ガッコウ |
著者名 |
広瀬 牧子/著
|
著者名ヨミ |
ヒロセ マキコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1993.12 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
371.5
|
分類記号 |
371.5
|
ISBN |
4-623-02381-8 |
内容紹介 |
色とりどりの絵で埋まったノート、点数がつくテストはなく、制服も体罰もない学校-シュタイナー学校。シュタイナー教育をしている夫と家族4人で、ウィーン・シュタイナー学校で学んだ日々をつづる。 |
著者紹介 |
1946年東京生まれ。東京女子大学卒業。90〜91年、ウィーンにてシュタイナー学校・幼稚園の実践を学ぶ。現在、「シュタイナーを学ぶ母親の会」を作り、シュタイナー教育を広めている。 |
件名 |
シュタイナー学校 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
天台宗開宗1200年。日本仏教の母なる存在。天台宗宗祖・最澄(伝教大師)の『身分の差なく、仏教はすべての人々を救う』。時代を超えて、今、ここに仏教の真髄を伝える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 伝教大師の生涯と思想 第2章 法華経と天台の教え 第3章 叡山仏教の展開 第4章 伝教大師の目指した仏教 第5章 伝教大師の心を現代に生かす 第6章 伝教大師のことば |
内容細目表
前のページへ