山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本百名山トリプル登頂記 走った…登った…    

著者名 大野 善孝/著
出版者 上毛新聞社(発売)
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2112415399291/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112563303291/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600358052
書誌種別 図書
書名 日本百名山トリプル登頂記 走った…登った…    
書名ヨミ ニホン ヒャクメイザン トリプル トウチョウキ 
著者名 大野 善孝/著
著者名ヨミ オオノ ヨシタカ
出版者 上毛新聞社(発売)
出版年月 2006.8
ページ数 244p
大きさ 21cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-88058-957-8
内容紹介 体の動くうちに好きな登山をと、定年を3年残して退職し、登山を重ねた。「高崎山歩友の会」を発足させ、日本百名山のトリプル登頂を果たした。そんな著者による、登山行程、道筋の観光とともに秘湯、名湯も紹介した山行記録。
著者紹介 1934年群馬県生まれ。元和興エンジニアリング勤務。高崎山歩友の会設立。日本三百名山とともに完登に挑戦中。
件名 日本-紀行・案内記、登山
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 利尻山(岳)
大雪山(旭岳)
羅臼岳
斜里岳
阿寒岳(雌阿寒岳)
大雪山
十勝岳
後方羊諦山
トムラウシ
幌尻岳〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 大野 善孝
 1934年(昭和9年)群馬県松井田町(現・安中市松井田町)生まれ。元和興エンジニアリング(現在名)勤務。平成8年11月高崎山歩友の会を設立。平成9年8月西吾妻山にて日本百名山完登。平成12年10月苗場山にて日本百名山をW完登。平成16年8月安達太良山にて日本百名山をトリプル完登。平成11年11月〜13年4月四国88カ所霊場満願。平成13年11月〜15年4月日本百観音霊場満願(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。