蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012528011 | 910/ア/ | 図書室 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600344398 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「企み」の仕事術 男のVシリーズ |
書名ヨミ |
タクラミ ノ シゴトジュツ |
著者名 |
阿久 悠/著
|
著者名ヨミ |
アク ユウ |
出版者 |
ロングセラーズ
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
229,9p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-8454-2079-1 |
内容紹介 |
ひとつの歌詞の中で大河ドラマだって作れる-。数多くの大ヒット曲を送り出した阿久悠が、これまでに書いた歌詞を実際に紹介しながら、それを手がけたときの思いや時代との関係、戦略などを語る。 |
著者紹介 |
1937年兵庫県生まれ。明治大学文学部卒業。作詞家、小説家。97年に第45回菊池寛賞、99年には紫綬褒章を受章した。著書に「瀬戸内少年野球団」「恋文」など。 |
個人件名 |
阿久 悠 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)目次 |
第1章 仕組んだ成功と意外な成功 第2章 かっこよさとみっともなさは表裏一体 第3章 時代の飢餓感にボールが命中したとき 第4章 男と女は五分五分 第5章 人と同じ作品は書きたくない 第6章 「祭り」を作り上げろ 第7章 まだまだ何かある |
(他の紹介)著者紹介 |
阿久 悠 1937年兵庫県生まれ。59年明治大学文学部卒業。広告代理店に勤務したのち、65年にフリーとなり、文筆活動を始める。これまでに5000曲以上の作詞を手がけ、『また逢う日まで』、『勝手にしやがれ』、『UFO』等、数多くの大ヒット曲を世に送り出した。また、企画・審査員として携わったテレビ番組『スター誕生』からは、山口百恵、森昌子、桜田淳子、岩崎宏美ら多くのアイドルが生まれた。小説家としても、映画化された『瀬戸内少年野球団』をはじめとして、多くの作品を執筆。97年に第45回菊池寛賞を受賞。99年には紫綬褒章を受章した。2005年『人間万葉歌〜阿久悠作詞集』(CD5枚組全108曲)を発表。2007年に作詞家生活40周年を迎える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ