検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京千住・深川物語     

著者名 田中 啓介/編著
出版者 現代書館
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012485340291/タ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
291.361 291.361

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600319796
書誌種別 図書
書名 東京千住・深川物語     
書名ヨミ トウキョウ センジュ フカガワ モノガタリ 
著者名 田中 啓介/編著
著者名ヨミ タナカ ケイスケ
出版者 現代書館
出版年月 2006.5
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 291.361
分類記号 291.361
ISBN 4-7684-6925-6
内容紹介 戦争でみんな失ったけど、どっこい自分の流儀は守ってる。世界に誇れる真の「地力」、一歩も引かない味・芸・製品・情。忘れかけた日本がここにはある-。『朝日新聞・東京川の手版』連載「千住物語」「深川今昔」を単行本化。
著者紹介 1958年甲府市生まれ。東京大学法学部卒業。日本放送協会を経て、朝日新聞社入社。東京総局員。主に下町地域を担当。
件名 東京都足立区、東京都江東区
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦争でみんな失ったけど、どっこい自分の流儀は守ってる。世界に誇れる真の「地力」、一歩も引かない味・芸・製品・情、忘れかけた日本がここにはある。
(他の紹介)目次 千住編(両手の熱唱
金八先生
「帝王」の愛弟子
ヨーカ堂
お化け煙突 ほか)
深川編(直木賞作家
花菱
中華の鉄人
仕立職人
インターナショナルスクール ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 啓介
 1958年、甲府市生まれ。1983年、東京大学法学部卒業。日本放送協会に勤務後、1989年、朝日新聞社入社。アエラ発行室員、西部本社社会部員、北海道支社報道部次長などを経て、2003年から東京総局員。主に下町地域を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。