検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

これがオルタナティブ投資だ! ヘッジファンドからリートまで「超アクティブ運用」のすべて  実日ビジネス  

著者名 渋澤 健/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116986662338.1/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
338.1 338.1
金融市場 投資

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600309267
書誌種別 図書
書名 これがオルタナティブ投資だ! ヘッジファンドからリートまで「超アクティブ運用」のすべて  実日ビジネス  
書名ヨミ コレ ガ オルタナティブ トウシ ダ 
著者名 渋澤 健/著
著者名ヨミ シブサワ ケン
出版者 実業之日本社
出版年月 2006.3
ページ数 258p
大きさ 19cm
分類記号 338.1
分類記号 338.1
ISBN 4-408-10656-9
内容紹介 オルタナティブ投資とは、ヘッジファンド、ベンチャーキャピタル・ファンド、バイアウト・ファンドなど、投資家に選択肢を与える投資。相場の動きに左右されずに絶対的収益を目指す運用法を、個人投資家向けに解説した入門書。
著者紹介 UCLA大学MBA経営大学院卒業。シブサワ・アンド・カンパニー代表取締役。文京学院大学院客員教授などを務める。著書に「渋沢栄一とヘッジファンドにリスクマネジメントを学ぶ」など。
件名 金融市場、投資
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 相場の動きに左右されない、新しい資産運用法でデッカク儲ける。
(他の紹介)目次 序章 そもそもオルタナティブ投資って何?
第1章 ヘッジファンドとは、どんなもの?
第2章 こんなにあるヘッジファンド戦略の種類
第3章 ヘッジファンドに投資するには
第4章 プライベートエクイティ・ファンドとは
第5章 ベンチャーキャピタル・ファンド
第6章 バイアウト・ファンド
第7章 その他ファンドにはこんなものがある
第8章 これからのオルタナティブ投資
(他の紹介)著者紹介 渋澤 健
 シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役。同社はオルタナティブ投資専門のアドバイザリー会社。1983年テキサス大学BS Chemical Engineering卒業。84年(財)日本国際交流センター入社。87年UCLA大学MBA経営大学院卒業。JPモルガン、ゴールドマン・サックスなど外資系金融機関を経て、96年米大手ヘッジファンドのムーア・キャピタル・マネジメント(NY)入社、翌年に東京駐在員事務所設立。2001年シブサワ・アンド・カンパニー株式会社を創業し、代表取締役に就任。その他職務、社外取締役(Bridge Capital証券株式会社、株式会社リプラス、あすかコーポレイトアドバイザリー株式会社、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社、株式会社レナサイエンス)、アドバイザリーボードメンバー(ソニーマーケティング株式会社、日興プリンシパル・ファイナンス株式会社)、(社)経済同友会幹事、外交・安全保障委員会副委員長、NPO社会起業研究委員会副委員長他、(財)渋沢栄一記念財団理事、日本医療政策機構理事、文京学院大学院客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。