検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

<旭山動物園>革命 夢を実現した復活プロジェクト  角川oneテーマ21  

著者名 小菅 正夫/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117105593K480.7/コ/2階郷文庫140郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0117105601KR480.7/コ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 東札幌4012476968K480/コ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
4 西岡5012868880K480/コ/郷土K郷土資料一般貸出在庫  
5 清田5513143791480/コ/新書20一般図書一般貸出在庫  
6 山の手7012855719K480/コ/書庫99郷土資料一般貸出在庫  
7 星置9311846753K480/コ/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小菅 正夫
2006
480.76 480.76
旭川市旭山動物園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600298055
書誌種別 図書
書名 <旭山動物園>革命 夢を実現した復活プロジェクト  角川oneテーマ21  
書名ヨミ アサヒヤマ ドウブツエン カクメイ 
著者名 小菅 正夫/[著]
著者名ヨミ コスゲ マサオ
出版者 角川書店
出版年月 2006.2
ページ数 180p
大きさ 18cm
分類記号 480.76
分類記号 480.76
ISBN 4-04-710037-4
内容紹介 なぜ、厳寒の動物園に日本中から人が集まるのか。旭山動物園の驚異の復活には、ビジネスモデルの原点がある-。夢を実現するための人と組織、予算がなくともアイデアを出し合う、動物の側になって考える等、奮闘の日々を綴る。
著者紹介 1948年札幌市生まれ。北海道大学獣医学部卒業。獣医師として旭山動物園に就職。飼育係長などを経て、園長に就任。経済界からも注目され、04年「あざらし館」が日経MJ賞を受賞。
件名 旭川市旭山動物園
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 旭山動物園、驚異の復活には、ビジネスモデルの原点がある!なぜ、厳寒の動物園に日本中から人が集まるのか。日本一の動物園は、こうして奇跡を起こす。
(他の紹介)目次 第1章 「旭山動物園」復活プロジェクト(「珍獣」がいなくてもお客さんが増える秘密
予算がなくとも知恵を出し合う
予算がなくともアイデアで話題をつくる
「理想の動物園」とは何か)
第2章 動物の側になって考える(学術的知識は、よい展示をつくる
ストレスのない環境は、動物をもハッピーにする
命を感じる動物園)
第3章 動物から教えられること(動物から教えられること
「不利な条件」を克服する)
第4章 改革に必要な組織とは何か(改革に必要な組織にはスターは不要だ
動物園の経営学)
第5章 動物園と日本人(人はなぜ動物園に行くのか
未来に向けた動物園の役割)
(他の紹介)著者紹介 小菅 正夫
 1948年、北海道・札幌市生まれ。北海道・旭川市旭山動物園園長。73年、北海道大学獣医学部卒業。旭川市旭山動物園に獣医師として就職。その後、飼育係長などを歴任し、「親子動物教室」、夜9時まで開園する「夜の動物園」などの斬新な企画を連発する。95年、園長に就任するも翌年には入園者が過去最悪の26万人に激減し廃園の危機となる。その後、職員、関係者の努力で復活に成功。2004年には過去最高の145万人が来園し、月間の入場者数で上野動物園を上回り「日本一の動物園」としてマスコミで話題となる。現在では経済界からも注目されている。04年、「あざらし館」が日経MJ賞を受賞。人間の暮らしを考える「石狩川水系淡水生態館」実現が最後の夢である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。