検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「為替」のカラクリ 図解    

著者名 松尾 健治/著
出版者 青春出版社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012595453338/マ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2210811259338/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
338.95 338.95
外国為替

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600294165
書誌種別 図書
書名 「為替」のカラクリ 図解    
書名ヨミ カワセ ノ カラクリ 
著者名 松尾 健治/著
著者名ヨミ マツオ ケンジ
版表示 最新版
出版者 青春出版社
出版年月 2006.2
ページ数 95p
大きさ 26cm
分類記号 338.95
分類記号 338.95
ISBN 4-413-00815-4
内容紹介 時々刻々と変動してゆく為替のいまとこれからがバッチリわかる。為替の基礎から初心者向けの外貨投資ガイドまでを豊富な図とともにわかりやすく解説。データを刷新、最新動向をふまえた新たなコラムなども盛り込む。
著者紹介 1959年愛知県生まれ。静岡大学人文学部経済学科卒業。ロイター・グループの投信情報会社リッパー・ジャパンにて、内外のマーケットや資産運用の分析に携わる。
件名 外国為替
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 為替がわかれば経済がわかる!(為替(市場)とは何か
世界の為替市場の仕組み ほか)
2章 「円高」「円安」で暮らしはどうなる?(日本経済の成長を抑制する「円安」
株価に及ぼす「円高」の影響 ほか)
3章 為替を動かすニュースの深層(有事―戦争は「ドル高」を招くか
株価―株価の値上がりから通貨高へ ほか)
4章 世界のマネーはこう操られている(為替の支配者“米財務長官”の戦略
財務省「覆面介入」「協調介入」の効果 ほか)
5章 “外貨”で殖やすあなたのお金(まずは外貨預金にチャレンジする
米ドル、ユーロ、豪ドル…何をどう選ぶ? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。