検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

住まいとでんき

巻号名 2022年 5月号 通巻395号
通番 00395
発行日 20220501
出版者 日本工業出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館1320142373書庫4図情雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
291.62 291.62
京都市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000358294
巻号名 2022年 5月号 通巻395号
通番 00395
発行日 20220501
特集記事 くらしのスマート化
出版者 日本工業出版

(他の紹介)内容紹介 西行、定家、信長、光秀、秀吉、芭蕉、蕪村…あるときは四季を愛でながらそしてまた、戦や物流の道として古人が往還した京洛の古道。古典に現況を重ね、30の古道を踏査した歴史街道紀行―。
(他の紹介)目次 艮(鞍馬街道
薬王坂・江文峠 ほか)
巽(奈良街道
渋谷越 ほか)
坤(京街道
鳥羽の作り道 ほか)
乾(山陰道
唐櫃越・明智越 ほか)
(他の紹介)著者紹介 増田 潔
 昭和6年京都市生まれ。昭和28年京都大学教育学部卒。京都府立北桑田、桂、山城高校の社会科教諭を経て、昭和52年京都府教育庁勤務。昭和61年桂高校、平成元年桃山高校校長。平成3年宇治(のち立命館宇治)高校校長。平成10年、同退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 くらしのスマート化
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。