蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116937756 | 913.6/オク/ | 1階図書室 | 61A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
徐福紀行 : 魅せられて中国、食彩…
奥田 継夫/著
そんなことって、ある?
奥田 継夫/文,…
語源で探るユダヤ・キリストの逆コー…
奥田 継夫/著
大人も読みたい子どもの絵本
奥田 継夫/著
お父さんのeメール
奥田 継夫/作
お正月さん
奥田 継夫/作,…
五〇歳からの自由旅行
奥田 継夫/著
こわい話・ふしぎな話
奥田 継夫/著
海の時間のまま
奥田 継夫/著
いやしんぼ
奥田 継夫/著
先生志願
奥田 継夫/著
この心さわぐ冒険 愛
奥田 継夫/著
少年の時
奥田 継夫/著
影ぼうしはどこへ行った?
奥田 継夫/著
夏時間
奥田 継夫/著
中学時代
奥田 継夫/著
ボクちゃんの戦場
奥田 継夫/著
浪花のいやしんぼ語源自典
奥田 継夫/著
食べて歩いてやっと旅人らしく
奥田 継夫/著
いのちをうばった神さま
奥田 継夫/作,…
おじいさんの奇妙な旅
奥田 継夫/作,…
墓場のあかちゃん
奥田 継夫/作,…
扉をあけるとふしぎな世界
奥田 継夫/作,…
つりギツネをつった男
奥田 継夫/作,…
きえていく時間
奥田 継夫/作,…
死んだスーパーマン
奥田 継夫/作,…
ねずみとかめのふしぎな時間
奥田 継夫/作,…
島太郎へんしん
奥田 継夫/作,…
鬼の子太郎
奥田 継夫/作,…
先生志願
奥田 継夫/著
世界映画ライブラリー2
奥田 継夫/著
ウォー・ボーイ : 少年は最前線の…
マイケル・フォア…
ヒツジくんのカレー
奥田 継夫/作,…
世界映画ライブラリー1
奥田 継夫/著
親にも読ませたい子どもの本ガイド
奥田 継夫/著
どこかで鬼の話 : 鬼の本をよみと…
奥田 継夫/著
映画に出演した少年たち : 「ぼく…
奥田 継夫/著
世界にも学童疎開があった
奥田 継夫/著
魔女たちのあさ
エドリアン・アダ…
はらぺこホットケーキ・ソング
奥田 継夫/ぶん…
サンドイッチは夢のとき
奥田 継夫/作,…
ゆめがとびだしたケーキ
奥田 継夫/作,…
魔女たちのパーティ
ロンゾ アンダー…
ピースボートの夏 : ぼくの東南ア…
奥田 継夫/著
少年の時
奥田 継夫/著,…
あさ子ちゃん、さようならあさ子ちゃ…
奥田 継夫/作,…
くつくつさいた花さいた
奥田 継夫/作,…
魔女シャーホ
奥田 継夫/作,…
この心さわぐ冒険、愛
奥田 継夫/著,…
おかあちゃんきてください
奥田 継夫/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600289228 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スマトラ愛(ラブ)ストーリー |
書名ヨミ |
スマトラ ラブ ストーリー |
著者名 |
奥田 継夫/著
|
著者名ヨミ |
オクダ ツグオ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-591-09147-3 |
内容紹介 |
祖父の戦跡を追って出発した父と子は、スリ・サギ・睡眠薬など強烈なアジアの洗礼をうける。その先にあったものは、過去から現在にいたる民族の大きな愛だった…。ノンフィクション・フィクションの青春紀行文学。 |
著者紹介 |
1934年大阪生まれ。「ボクちゃんの戦場」でデビュー。他の著書に「お父さんのeメール」「五〇歳からの自由旅行」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『ボクちゃんの戦場』の著者が満を持して放つノンフィクション・フィクションの傑作。スマトラとはどんなところだったのか?スマトラを世代を越えて愛した三代の日本人が迫る心の架け橋。 |
(他の紹介)目次 |
1 スマトラはまだか?!(出発出航―カルチュアショック 香港上陸―ヴィクトリア山頂 バンコクにて―食べ物ショック ほか) 2 これよりスマトラ!?(ペナンからベラワンへ―港で待っていた青年 メダンからの旅立ち―パッサールのスリ シアンタルという街―ホテル・シアンタル ほか) 3 これがスマトラだ!!(メダンの街に雨が降る―既視感覚 マニンジョウ、幻想―ポロニア空港の別れ) |
(他の紹介)著者紹介 |
奥田 継夫 1934年大阪生まれ。集団疎開を描いたデビュー作『ボクちゃんの戦場』をふくむ『奥田継夫ベストコレクション』(全10巻)、『映画で考えるシリーズ』(全3巻)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ