蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117381418 | 367.2/エ/ | 1階図書室 | 43B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サラ・M.エヴァンズ 小檜山 ルイ 竹俣 初美 矢口 祐人 宇野 知佐子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500274557 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカの女性の歴史 自由のために生まれて 世界歴史叢書 |
書名ヨミ |
アメリカ ノ ジョセイ ノ レキシ |
著者名 |
サラ・M.エヴァンズ/著
|
著者名ヨミ |
サラ M エヴァンズ |
著者名 |
小檜山 ルイ/訳 |
著者名ヨミ |
コヒヤマ ルイ |
著者名 |
竹俣 初美/訳 |
著者名ヨミ |
タケマタ ハツミ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
642p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
367.253
|
分類記号 |
367.253
|
ISBN |
4-7503-2213-X |
内容紹介 |
政治=公的なものは男性と見られてきた歴史研究のあり方に疑問を投げかけ、合衆国の社会的背景をふまえ、女性の歴史的活動を解説。女性史研究の統合を試みる。1980年代と1990年代前半について書き加えた第2版。 |
著者紹介 |
1943年ノースカロライナ州生まれ。デューク大学等で学ぶ。ミネソタ大学歴史学教授、高等フェミニスト学センター所長。 |
件名 |
女性-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
最初のアメリカ女性 北アメリカに来た女性たち(1607‐1770) 政治と女性の関係―独立革命の時代 組織化の時代(1820‐1845) 分裂の時代(1845‐1865) 金ピカの時代と「母性的国家」(1865‐1890) 女性と近代(1890‐1920) フラッパー、フロイト、ジャズの時代 大恐慌の中で 戦時中の女性(1940年代) 冷戦と「フェミニン・ミスティーク」 発見の一〇年「私的なことは政治的なこと」 私生活の政治化 女性対女性 新しい世紀に向けて |
(他の紹介)著者紹介 |
小桧山 ルイ 東京女子大学現代文化学部地域文化学科教授。国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程修了(学術博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹俣 初美 元茨城大学教養部専任講師(1995年4月死去)。1988年カンザス大学大学院修士課程修了(M.A.)。1990年筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程後期課程満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢口 祐人 東京大学大学院総合文化研究科助教授。ウィリアム・アンド・メアリ大学大学院博士課程修了(Ph.D)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇野 知佐子 2003年東京女子大学大学院現代文化研究科修了(学術修士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ