検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

図書館・情報学研究入門     

著者名 三田図書館・情報学会/編
出版者 勁草書房
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116899659010/ト/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012469146010/ト/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
010 010
図書館情報学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500268001
書誌種別 図書
書名 図書館・情報学研究入門     
書名ヨミ トショカン ジョウホウガク ケンキュウ ニュウモン 
著者名 三田図書館・情報学会/編
著者名ヨミ ミタ トショカン ジョウホウ ガッカイ
出版者 勁草書房
出版年月 2005.10
ページ数 6,226p
大きさ 21cm
分類記号 010
分類記号 010
ISBN 4-326-00030-9
内容紹介 図書館・情報学研究の初学者、若手研究者、図書館・情報サービスの実務家などが、図書館・情報学全般あるいは特定のテーマについての最新動向を把握するための文献を紹介。単なる紹介に留まらず、入門書として活用できる。
件名 図書館情報学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文献によって最新動向とテーマを紹介、研究の臨場感が味わえる。初学者、若手研究者、図書館・情報サービス実務家のための役に立つ情報源。
(他の紹介)目次 第1章 図書館・情報学の位置づけと方法論(図書館情報学の理論的基盤
図書館情報学とカルチュラル・スタディーズ ほか)
第2章 メディア・読書・リテラシー(印刷史
分析書誌学とコンピュータ ほか)
第3章 情報組織化・情報検索(書誌的世界のモデリング―書誌・目録情報の構造化
情報識別子 ほか)
第4章 学術・専門情報の流通と管理(学術コミュニケーション
電子ジャーナルの利用 ほか)
第5章 社会における図書館の意義と役割(欧米の図書館史
日本の戦後図書館史―戦後占領期を中心に ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。