検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望  4  情報サービス論 

著者名 二村 健/シリーズ監修
出版者 学文社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181197773010.8/ベ/41階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

二村 健
2024
010.8 010.8
図書館情報学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001855938
書誌種別 図書
書名 ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望  4  情報サービス論 
書名ヨミ ベーシック シショ コウザ トショカン ノ キソ ト テンボウ 
著者名 二村 健/シリーズ監修
著者名ヨミ ニムラ ケン
版表示 第2版
出版者 学文社
出版年月 2024.3
ページ数 118p
大きさ 26cm
分類記号 010.8
分類記号 010.8
ISBN 4-7620-3318-6
内容紹介 情報とは何かという基本的問いから始め、図書館における情報サービスの意義、その種類とサービスの実際、さまざまな情報源の利用法、今後の展望を解説する。
件名 図書館情報学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 情報社会と図書館の情報サービス
第2章 図書館における情報サービスの種類
第3章 図書館における情報サービスの理論的展開
第4章 レファレンスサービスの理論と実践
第5章 レファレンスサービスの実際
第6章 情報検索サービスの理論と方法
第7章 各種情報源の特質と利用法(1)―情報メディア・文献を探す
第8章 各種情報源の特質と利用法(2)―論文・記事を探す
第9章 各種情報源の特質と利用法(3)―事項・事実の検索
第10章 各種情報源の評価と解説
第11章 各種情報源の組織化
第12章 発信型情報サービスの意義と方法
第13章 情報サービスにかかわる知的財産権の基礎知識
第14章 図書館利用教育と情報リテラシーの育成
第15章 展望
(他の紹介)著者紹介 二村 健
 元明星大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹之内 禎
 法政大学文学部哲学科卒業、図書館情報大学(現・筑波大学)大学院情報メディア研究科博士後期課程修了、博士(情報学)。東京大学大学院情報学環助手、特任講師等を経て、東海大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。