山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ふしぎ?びっくり!ニッポン美術たんけん 子どものための日本美術「超」入門 第1巻  自由にはじけた!こころとかたち 

著者名 辻 惟雄/監修
出版者 日本図書センター
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119440790J70/フ/1児童展示310A児童書一般貸出貸出中  ×
2 厚別8012936293J70/フ/1図書室30児童書一般貸出在庫  
3 清田5513540426J70/フ/1大型本58児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
751.1 751.1
陶磁器-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000809314
書誌種別 図書
書名 ふしぎ?びっくり!ニッポン美術たんけん 子どものための日本美術「超」入門 第1巻  自由にはじけた!こころとかたち 
書名ヨミ フシギ ビックリ ニッポン ビジュツ タンケン 
著者名 辻 惟雄/監修
著者名ヨミ ツジ ノブオ
出版者 日本図書センター
出版年月 2014.4
ページ数 47p
大きさ 31cm
分類記号 702.1
分類記号 702.1
ISBN 4-284-20275-6
内容紹介 日本人がつくってきた彫刻、絵画、工芸、版画などから代表的な作品を選び、時代順でそれぞれの作品ごとに、見開き2ページで紹介。第1巻は、縄文〜鎌倉時代の日本美術を取り上げる。
件名 日本美術-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 資本制経済のうねりが非西洋世界に与える衝撃を目のあたりにして、社会問題へのマルクスの関心は地球規模に拡大する。『ニューヨーク・デイリー・トリビューン』紙への寄稿記事とともに、後年パリ・コミューンに際会し起草した『フランスの内乱』とドイツ労働者党イデオロギーへの批判的解釈『ゴータ綱領批判』を併せ収録。
(他の紹介)目次 フランスの内乱―国際労働者協会総評議会への呼びかけ
ゴータ綱領批判(ヴィルヘルム・ブラッケへの手紙
ドイツ労働者党綱領への欄外注釈
付録 ドイツ労働者党綱領(ゴータ綱領草案))
時局論(上)インド・中国論(インド論
中国論)
(他の紹介)著者紹介 辰巳 伸知
 1959年生まれ。大阪大学大学院博士課程。佛教大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細見 和之
 1962年生まれ。大阪大学大学院博士課程。大阪府立大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村岡 晋一
 1952年生まれ。中央大学大学院博士課程。中央大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小須田 健
 1964年生まれ。中央大学大学院博士課程。中央大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 達
 1964年生まれ。東北大学大学院博士課程。東北大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。