検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図説・新選組幕末斬闘賦 決定版  歴史群像シリーズ  

出版者 学研パブリッシング
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012694746210.5/ズ/図書室01b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
787.15 787.15
釣り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000246498
書誌種別 図書
書名 図説・新選組幕末斬闘賦 決定版  歴史群像シリーズ  
書名ヨミ ズセツ シンセングミ バクマツ ザントウフ 
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2010.2
ページ数 160p
大きさ 26cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-05-605775-1
内容紹介 激動の幕末を己の信ずるままに駆け抜けた剣客集団「新選組」の軌跡を、再現イラスト、地図、人物伝で徹底解説。「新選組の剣術・武術」「新選組の組織変遷」などのコラムも充実。折り込み図3枚付き。
件名 新選組
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イワナ、ヤマメなど渓流の宝石たち…こうした魚たちとの出会いを求め自然の中に身を置いてみよう。
(他の紹介)目次 1章 基礎編―溪流づりに必要な知識(溪流の知識
溪流づりの用具
溪流づりのエサ
仕かけのつくりかた
溪流づりの基礎技術)
2章 実技編―つりかたの実際(ヤマメつり
イワナつり
ニジマスつり
フライキャスティング)
(他の紹介)著者紹介 早川 釣生
 昭和10年元満州国ハルピン市に生まれる。少年の頃から市内を流れる松花江の本流、支流で釣りを楽しむ。戦後、郷里の北信濃に住んで、渓流、清流を釣り歩く。その後上京して、昭和30年代より本格的に海釣りに入り、以後、海・川の行脚を続けている。海釣り、川釣りに関する解説書の執筆にも活躍している。現在、鱗釣会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。