検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

津波から人びとを救った稲むらの火 歴史マンガ浜口梧陵伝    

著者名 「歴画浜口梧陵伝」編集委員会/監修   クニ トシロウ/作・画
出版者 文溪堂
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513331057J28/ハ/図書室57児童書一般貸出在庫  
2 南区民6113247461J28/ハ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 菊水元町4310295136J28/ツ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 厚別南8313038880J28/ツ/図書室児童書一般貸出在庫  
5 はっさむ7310345447J28/ハ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500259212
書誌種別 図書
書名 津波から人びとを救った稲むらの火 歴史マンガ浜口梧陵伝    
書名ヨミ ツナミ カラ ヒトビト オ スクッタ イナムラ ノ ヒ 
著者名 「歴画浜口梧陵伝」編集委員会/監修
著者名ヨミ レキガ ハマグチ ゴリョウ デン ヘンシュウ イインカイ
著者名 クニ トシロウ/作・画
著者名ヨミ クニ トシロウ
出版者 文溪堂
出版年月 2005.9
ページ数 151p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-89423-453-X
内容紹介 江戸時代末期の安政元年、巨大地震によって引き起こされた大津波が村むらを襲ったとき、避難場所の目印にと、貴重な稲むらに火をつけ、多くの人々を救った浜口梧陵の生涯を描く。読んで見て学ぶ「津波への備え」。
個人件名 浜口 梧陵
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸時代末期の安政元年(一八五四年)、巨大地震によって引きおこされた大津波が村むらをおそったとき、避難場所の目印にと、貴重な稲むらに火をつけ、多くの人びとを救ったひとりの男がいた…浜口梧陵である。戦前・戦中、不朽の防災テキストといわれた「稲むらの火」のモデルとなった浜口梧陵。その真実の姿が、今、ここにあきらかにされる。読んで見て学ぶ「津波への備え」。
(他の紹介)目次 1 江戸
2 銚子
3 師匠
4 故郷
5 津波襲来
6 稲むらの火
7 津波のつめあと
8 堤防建設
9 危機
10 堤防完成
(他の紹介)著者紹介 クニ トシロウ
 漫画家、アニメ・ディレクター。1941年、東京生まれ。本名:白石邦俊。60年に早稲田大学法学部入学、早稲田大学漫画研究会に所属。64年に早稲田大学卒業後、東映動画株式会社に入社。アニメの動画・原画を手がける。65年、同社退社。オフィス・ユニ(永沢まこと氏ら5人の作家集団)に漫画家、アニメ・ディレクターとして参加。以後、数々の漫画をてがける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。